イルミネーションがきらめく華やかな季節がやってきました。冬の寒い空気の中、暖かい服装でお子様と一緒におでかけして、大きなクリスマスツリーやキラキラのイルミネーションを見てわくわくしませんか?
今回は羽田空港(第1・第2ターミナル)、羽田イノベーションシティ、大田文化の森、田園調布駅前のクリスマスツリーやライトアップの詳細をご紹介致します。
飛行機が大好きなお子様が楽しめる羽田空港や、地元の方々に親しまれる施設、高級住宅地の駅前など、大田区だからこそご覧いただけるクリスマスツリーやイルミネーションです。
ぜひ最後までご覧ください。
目次
羽田空港
この投稿をInstagramで見る
2024年のクリスマスシーズンは羽田空港第1・第2ターミナルに高さ約7メートルのツリーが設置されます。メインとなる2本のツリーには1964年創業のケーテ・ウォルファルト社のクリスマスオーナメントが使用されています。ケーテ・ウォルファルト社はドイツ・ローテンブルクのクリスマスアイテム専門店です。伝統的なクリスマスと現代的なクリスマスのアイテムの両方の魅力がミックスされ、ターミナル毎にテーマの違ったクリスマスツリーをお楽しみいただけます。
その他にも第2ターミナル国際線や羽田空港第3ターミナルにツリーが登場します。羽田空港内にある5つのツリーをお楽しみください♪
羽田空港 第1ターミナルクリスマスツリー
JALグループの航空会社のターミナルである、羽田空港第1ターミナルのクリスマスツリーの今年のテーマは「スイーツ」です。クリスマスらしさのある、クッキーやジンジャーブレッドのオーナメントが飾られます。また、クリスマスマーケットも開催され、ケーテ・ウォルファルト社のオーナメントを購入できます。
羽田空港第1ターミナル内には授乳ブース、ベビーシート、洗面台、給湯設備が設置されたベビールームが完備されていますので、小さな子どもとのおでかけも安心です。
基本情報
開催期間:2024 年 10 月 29 日(火)~12 月 25 日(水) ※観覧可能時間は開館時間に準じます。
点灯時間:5:00~24:00
ツリー設置場所:第1ターミナル 2階 マーケットプレイス
料金:無料
クリスマスマーケット
開催期間: 2024 年 12 月 4 日(水)~12 月 25 日(水)
営業時間:10:00~18:00
開場:第1ターミナル2階マーケットプレイス
住所:東京都大田区羽田空港3-3-2
羽田空港総合案内TEL:03-5757-8111
アクセス:【電車】京急線・東京モノレール「羽田空港第1ターミナル駅」下車すぐ
公式HPはこちら
羽田空港 第2ターミナルクリスマスツリー
ANAグループの航空会社のターミナルである羽田空港第2ターミナルのクリスマスツリー
の今年のテーマは「スポーツ」です。スケート靴やスキー、スノーボードなどのウィンタースポーツをモチーフにしたオーナメントが飾られています!
また第2ターミナルでも、クリスマスマーケットも開催され、ケーテ・ウォルファルト社のオーナメントを購入できます。
また、2024年には第2ターミナル国際線に再びクリスマスツリーが設置されます。こちらは青ーを基調とした上品なツリーが楽しめます。
第1ターミナル同様、第2ターミナル内にも授乳ブース、ベビーシート、洗面台、給湯設備が設置されたベビールームが完備されていますので、こちらも子連れに嬉しいおでかけスポットですね。
基本情報
第2ターミナルのメインツリー
開催期間:2024 年 10 月 29 日(火)~12 月 25 日(水)
点灯時間:5:00~24:00
ツリー設置場所:第2ターミナル 2階 マーケットプレイス
料金:無料
クリスマスマーケット
開催期間:第 2 ターミナル 2 階 マーケットプレイス 2024 年 11 月 2 日(土)~12 月 25 日(水)
営業時間:10:00~18:00予定
開場:第2ターミナル2階マーケットプレイス
住所:東京都大田区羽田空港3-4-2
羽田空港総合案内TEL:03-5757-8111
アクセス:【電車】京急線・東京モノレール「羽田空港第2ターミナル駅」下車すぐ
公式HPはこちら
羽田イノベーションシティ「ライトアップ&足湯」
この投稿をInstagramで見る
2020年7月にオープンした羽田イノベーションシティは羽田の新名所です。施設内のコリドーでは通年季節に合わせたライトアップが楽しめますが、中でもおすすめなのが、Eエリア屋上にある無料足湯施設「足湯スカイデッキ」です。こちらでは、夕方からライトアップされ、温かい足湯につかりながら光り輝く羽田空港国際線第3ターミナルの夜景と離着陸する飛行機を間近に楽しむことができます。飛行機が大好きな子ども連れに絶対に訪れて欲しいおすすめのスポットです!
冬の季節は寒いですが、足湯でポカポカになりながらここでしか見ることができない夜景をお楽しみください!
スカイデッキには自販機がありタオルが500円で販売されています。脱衣所などはありませんので、ミニスカートやタイツなどを履かれていくと、脱ぎ着する場所がないのでご注意くださいね。ゆったりと裾をまくり上げられるボトムスや、靴下でのおでかけがおすすめです。
施設内には子連れで気軽に利用できるカフェやフードコートがあります。さらにベビールームも完備されていて、授乳室やおむつ替えスペース、調乳用温水も完備。お腹が空いた時や休憩したい時にも安心です。
開催期間:通年
利用時間:5:30~23:30
会場:Eエリア屋上「足湯スカイデッキ」
料金:無料
住所:東京都大田区羽田空港1-1-4
TEL:なし(お問い合わせの際はこちら)
アクセス:【電車】京急線・東京モノレール「天空橋駅」下車すぐ
公式HPはこちら
大田文化の森イルミネーション
大田文化の森では11/22(金)~12/26(木)の期間、イルミネーションが楽しめます。
期間中は毎日イルミネーションが点灯します。
また1階展示会コーナーに大きなデコレーションツリーも設置されます。気軽に訪れてクリスマス気分を楽しめるスポットです。
基本情報
開催期間:2024年11/22(金)~12/26(木)
点灯時間:17:00~21:00
会場:大田文化の森
料金:無料
住所:東京都大田区中央2-10-1
TEL:03-3772-0700
アクセス:【電車】JR京浜東北線 「大森駅」西口から徒歩16分
公式HPはこちら
田園調布駅前広場「クリスマスツリー」
この投稿をInstagramで見る
都内を代表する高級住宅地田園調布では、街のシンボルである田園調布駅の旧駅舎前の広場でクリスマスツリーを楽しむことができます。
王道の上品なクリスマスツリーとイルミネーションの光に後ろにひっそりと佇む旧駅舎は、ノスタルジックな雰囲気でとても美しいです。旧駅舎のデザインは中世ヨーロッパの民家を参考にしています。屋根は17世紀頃に考案された2段階に勾配が変わるマンサード・ルーフが採用されています。普段からヨーロッパの美しい町の情緒があるエリアですが、クリスマスシーズンは特別感のある雰囲気が倍増します。
また、駅前の田園調布商店街には、雰囲気の良いカフェやレストランがたくさんあるので、周辺を散策した後にゆっくり一休みするのもおすすめです。ぜひ、暖かい服装でおでかけして、たった一度しかない今年の冬の思い出を写真に残してください!
開催期間:2024年11月08日(金) 〜 2024年12月25日(水)
点灯時間:夜間
会場:田園調布駅前広場
料金:無料
住所:東京都大田区田園調布3-25-18
TEL:03-3721-3175
アクセス:【電車】東急電鉄「田園調布駅」すぐ
公式HPはこちら
まとめ
出典:photoAC
今回は大田区のおすすめイルミネーション4選をご紹介しました。施設や駅前など、どのスポットも無料でイルミネーションを楽しめるのが嬉しいですね。ちょっと時間が空いたときや、駅を利用するときなど、手軽に立ち寄れるのも魅力の1つです。ご家族でのおでかけの際は足をのばして、お子様と一緒にクリスマスツリーやイルミネーションの輝きをお楽しみ下さいね♪