出典:PAKUTASO
2024年の節分は2月3日(土)です。「1年を健康に過ごせますように」と願いを込める節分は昔から人々に親しまれてきた日本人にとって大切な伝統行事です。
また、豆まきを通して子どもが楽しみながら伝統行事を学ぶチャンスでもあります。
そこで今回は毎年恒例の東京のお寺や神社で開催される節分のイベントを7つご紹介します。
大田区|長栄山 池上本門寺
出典:photo AC
東京都大田区に位置する長栄山 池上本門寺は、節分の季節が近づくと一段と賑わいます。この寺院は、都内でも特に大規模な節分会で知られており、プロレス界の伝説、力道山のお墓があることから、毎年多くのプロレスラーが豆まきに参加することで有名です。2024年2月3日、13:00〜15:30まで、本門寺では伝統ある追儺式法要が行われます。この祭りでは、福男・福女による豆まきがメインイベント。家内安全、身体健全、所願成就を願い、福を招き入れるこの儀式は、歳男、歳女に限らず、誰でも参加できるので、家族での参加も大歓迎です。
特に印象深いのは、福男・福女練行列。徳持会館から池上商店街、参道を経て大堂へと続く行列は、地域のコミュニティを象徴する美しい光景です。子どもたちにとっても、この伝統行事は楽しく、教育的な体験になりますね。節分追儺式の詳細は公式ホームページでご確認いただけます。
基本情報
開催日時:2024年2月3日(土)13:00〜
住所:東京都大田区池上1-1-1
電話番号:03-3752-2331
アクセス:東急池上線「池上駅」より徒歩10分
詳細はこちら
公式HPはこちら
台東区|浅草 鷲神社
この投稿をInstagramで見る
毎年2月3日、東京の台東区にある浅草鷲神社では、色とりどりの節分祭が開催されます。この時期、神社は生き生きとした活気に包まれ、多くの人々で賑わいます。追儺や鳴弦の儀といった伝統的な豆まき儀式は、訪れる人々に無病息災と幸運をもたらすと信じられています。また、参拝者にはくじ引きでお福菓子などの景品が贈呈され、昇殿祈願を行うと、空くじなしの特典があるのが嬉しいポイントです。
神聖な昇殿祈願には初穂料として10,000円が必要で、祈祷札やお弁当が参加者に提供されます。ただし、催行状況は主催側の判断により変更になる可能性もあるため、事前に公式情報を確認することをお勧めします。お子さんと一緒に、古き良き日本の文化を感じながら、新たな一年の幸運を願って浅草鷲神社の節分祭に参加してみてはいかがでしょうか。
渋谷区|代々木八幡宮
出典:photo AC
代々木八幡宮での節分祭は、冬の終わりと春の始まりを告げる特別な行事です。毎年2月3日、この神社では邪気を払い、福を呼び込むための祭りが催され、多くの地元民と訪問者で賑わいます。午後3時から始まる祭礼は、家族や友人と参加するには絶好の機会。特に3時半から始まる豆まきは、大人も子どもも楽しめるイベントで、和太鼓の奉納演奏がその雰囲気を一層盛り上げます。
年男年女として参加する人々は、参加費として大人15,000円、子ども8,000円。これには節分祭参列、立春大吉札、福枡、お土産のお豆とおもち、お弁当、そして裃の着付けが含まれています。また、5,000円で福枡も購入できます。子ども向けの豆まきも用意されているので、小学生以下の子どもたちにとっても忘れられない経験になります。
文化と伝統を体感しながら、家族で暖かい季節を迎える準備をしてくださいね。
基本情報
開催日:2024年2月3日(土)
住所:東京都渋谷区代々木5丁目1−1
電話番号:03-3466-2012
アクセス:小田急線「代々木八幡駅」より徒歩5分 / 東京メトロ千代田線「代々木公園駅」代々木上原寄り出口より徒歩5分
詳細はこちら
公式HPはこちら
|
渋谷区|金王八幡宮
この投稿をInstagramで見る
渋谷の喧騒の中に静かに佇む金王八幡宮では、2024年の2月3日の16:00から節分祭が行われます。節分とは、もともと季節の変わり目には邪気が生じると考えられており、それを追い払うための儀式です。金王八幡宮では年男年女の方々が本殿でお祓いを受け、福男福女となります。儀式の中にはめずらしい弓矢の儀式があり、拾った弓は縁起物として持ち帰ることができます。
祭典が終わると豆まきが行われ、参列された方へは御守り入り福豆が授与されます。福豆は数に限りありますのでご了承くださいね。夕方からの開催なので、節分祭が終わる頃には帰りの電車のラッシュが少し心配ですが、路線も多く、各路線の電車の本数も多いのでご自宅までアクセスの良い方法でお帰りくださいね。
渋谷区|穏田神社
この投稿をInstagramで見る
穏田神社は原宿に鎮座する美と縁結びにご利益がある神社です。2024年2月3日の16:00より社殿で節分祭が開催されます。例年、祝詞奏上の後、赤鬼と青鬼が社殿に登場しますよ。参列者は鬼に向かって「鬼は外、福は内」と豆を投げて鬼たちを外へと追い払います。
毎年終始、明るく楽しい雰囲気の中でたくさんの子どもが元気いっぱいに豆まきに参加しています。最後には境内に設置された舞台から年男・年女をはじめ総代氏子が豆とお菓子を投げ入れます。
基本情報
開催日時:2024年2月3日(土)16:00
住所:東京都渋谷区神宮前5-26-6
電話番号:03-3407-1811
アクセス:東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」7番出口より徒歩5分
詳細はこちら
公式HPはこちら
港区|大本山増上寺
この投稿をInstagramで見る
東京の中心にある大本山増上寺は、節分の時期になると、厄難を払い福を招く豊かな祈りの場となります。ここでは、「特別年男・特別年女」として、一般の方々からの申込みを受け付けており、参加者は古式ゆかしき裃を身にまとい、練行列に加わります。
令和6年の特別年男年女豆まきの参加者は、徳川家康公ゆかりの黒本尊の前で厄除け祈願を行い、舞台上から豆をまく光栄にあずかります。
この伝統ある行事は、干支に関わらず、誰もが開運招福を願って参加できる特別なものです。自宅でも福を招くことができるように、「福桝」や「福豆」も用意されており、これらは数量限定で販売されます。参加を希望する方は、公式ホームページから申し込みが可能です。親しい人たちと一緒に、古くからの美しい伝統に触れ、新しい一年の幸運を祈りながら、増上寺の節分祭に参加してみてはいかがでしょうか。この祭りは、子育て中の家族にとっても、文化的で心温まる素晴らしい体験になるはずです。
基本情報
開催日:2024年2月3日(土)
住所:東京都港区芝公園4-7-35
電話番号:03-3432-1431
アクセス:都営地下鉄三田線「御成門駅」「芝公園」から徒歩3分
詳細はこちら
公式HPはこちら
|
調布市|深大寺
この投稿をInstagramで見る
調布市にある深大寺では、新しい年を迎える節分の時期になると、心新たに厄払いや家内安全を願う人々で賑わいます。節分とは、季節の変わり目、特に立春の前日を指し、新しい年を迎える意味合いが込められています。この日、深大寺では元三大師堂で厄除けや諸願成就のための大護摩供が終日行われます。
また、その他にも豆まき式が本堂前の特設舞台で行われ、年男や芸能人、有名スポーツ選手が参加する練り歩きも行われます。節分の日、お子さんと共に深大寺で迎える一時は、新年の幸運を呼び込み、心地よい春の訪れを感じさせる特別な瞬間です。心温まる伝統行事を通して、一年の安泰を祈りましょう。
まとめ
出典:photoAC
東京の節分イベントやスポット7選をご紹介しました。節分を通して、「2024年を健康に過ごせますように」という願いや時間を家族や友だちと共有してみましょう。
また、節分のイベントは2月の上旬という冬の寒い時期に開催されます。豆まきの間1時間ぐらいは外にいることになりますので、風邪を引かないように防寒対策をしっかりしておでかけしましょう。イベント前に子どもと一緒にトイレに行ったり、おむつ替えなどをする時間も移動時間の目安に入れるといいですね。
また、天候やその他の事情により豆まきのイベントが中止となる場合があります。おでかけ前に必ずお寺や神社のHPをチェックしてくださいね。