親子で楽しい週末お出かけ情報「東京イベントプラス」

東京イベントプラス

エリアを選択する

【子連れで初詣】自由ヶ丘周辺にあるおすすめの初詣スポット3選!子連れ向け情報も解説

更新日:2022年12月03日

投稿日:2021年12月30日

\\ 友達にもシェアしてあげよう♪ //

LINEで送る


出典:photoAC

 

「自由が丘周辺で初詣をしたい!」、「初詣先の神社に授乳室やオムツ交換スペースがあるか気になる…」などと考えたことはありませんか?おしゃれな街・自由が丘で新年を明るく迎えたい方は多いことかと思います。

そこで今回は、自由が丘周辺にあるおすすめの初詣スポットを3つご紹介します。また、寺社を訪れる前に押さえておきたい基本のマナーについても解説。小さなお子さまをお連れの方向けの情報も掲載していますので、ぜひ最後までご覧になってください。

 

押さえておきたい初詣の基本マナー

出典:photoAC

 

神聖な場所である神社や寺院では、日常生活で意識しない特殊なマナーがいくつか重要視されます。ここでは、特に拝礼前に行う「手水(ちょうず)」と拝礼の際に行う「二礼二拍手一礼」の手順を解説します。

 

手水の手順

 

実際に拝礼をする前に、まず自分自身を清める行為として手水舎で手水を行います。手水の手順は以下の通りです。

 

①心を落ち着けてまっすぐ立つ

②右手で柄杓を持ち、水を汲む

③先に左手を清める

④柄杓を左手に持ち替え、右手を清める

⑤右手に柄杓を持ち、左手に水を注ぐ

⑥左手に汲んだ水で口を清める

⑦柄杓を立て、残った水で柄杓を清める

⑧柄杓をもとに戻す

 

正しい作法で行うことで心身が清められ、ご利益もアップするかもしれません。

 

 

二礼二拍手一礼の手順

 

次に二礼二拍手一礼です。御神前に進み、お賽銭を入れた後に祈願する際必要な作法となります。手順は以下の通りです。

 

①背筋を伸ばし、深いお辞儀を2回する

②胸の位置で両手を合わせ、2回拍手をする(肩幅までしっかり両手を広げるのがポイントです)

③手を合わせたまま、心を込めて祈願する

④深いお辞儀を1回する

 

拝礼は神様を敬い、尊ぶものですので、ぜひ正しい作法を実践してみてください。

 

 

自由が丘熊野神社

 

「自由が丘熊野神社」は、世界遺産として知られる和歌山県の熊野本宮大社・那智熊野神社から分祀された神社です。緑豊かな境内で、心安らぐ空気が流れています。

御祭神として速玉之男尊(はやたまのおのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)、泉津事解之男尊(よもつことさかのおのみこと)を祀っており、縁結び、子宝、安産祈願、仕事運、護身、勝運などの幅広いご利益があるとされています。

 

境内にある見どころを見ていきます。碑衾村(現在の目黒区南部)の村長で「自由が丘」という地名の名付け親とされる栗山久次郎翁の銅像と顕彰碑が建立されています。また、本殿の至るところにハートのマークが隠されており、お子さまと一緒に探してみるのも楽しいでしょう。

境内にある待機所で授乳やおむつ替えができますので、小さいお子さまをお連れの方はぜひご利用ください。

 

住所:東京都目黒区自由が丘1-24-12

アクセス:東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」下車徒歩3分

開堂時間:10:00~15:00

東京都神社庁HP:http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/meguro/5208/

 

 

奥沢神社

出典:photoAC

 

「奥沢神社」は、自由が丘駅から徒歩5分ほどのところにある世田谷区の神社です。室町時代、当時このあたりを領地としていた吉良氏の家臣・大平氏が奥沢城を築く際に、守護神として勧請したのが始まりと言われています。

奥沢神社の特徴は、なんといっても入り口の鳥居に巻きつけられたしめ縄で作られた大蛇です。蛇の顔まで施された迫力満点のしめ縄は驚嘆とともに荘厳さを感じさせます。この大蛇は、江戸時代に流行した疫病が「藁で作った大蛇を担ぎ巡行させると良い」というお告げ通り治まったという伝承によるものです。

 

御本尊に応神天皇である誉田別尊(ほんだわけのみこと)と、五穀豊穣の神様の稲倉魂命(うがのみたまのみこと)を祀っています。特に災厄除のご利益をもたらす神社です。

また、社殿左手にそびえる御神木や、社殿前に立っている世田谷区の名木百選のひとつ・スダジイも必見です。住宅街が広がる自由が丘の中で、奥沢神社の境内は心に安らぎをもたらしてくれる貴重なスポットです。

境内に授乳室やオムツ交換スペースはありませんので、小さいお子さまをお連れの方は参拝後速やかに帰路に着くのが良いかもしれません。

 

住所:東京都世田谷区奥沢5-22-1

アクセス:

・東急目黒線「奥沢駅」下車徒歩2分

・東急東横線・大井町線「自由が丘駅」下車徒歩5分

開堂時間:9:00~16:00

東京都神社庁:http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/setagaya/5537/

 

 

九品仏浄真寺

 

「九品仏浄真寺(くほんぶつじょうしんじ)」は、自由が丘駅から歩いて15分ほどのところにある世田谷区の寺院です。この寺院が立っている土地は、もともと奥沢城の城跡であり、敷地内には方形の土塁跡などが残されています。

寺の名前にもある「九品仏」は、当寺院も属する浄土教における極楽往生の9つの階層(九品浄土)を表しています。信仰の程度によって往生の仕方に九種(上品、中品、下品にそれぞれ上生・中生・下生の三種)の等級があるとされることから、九躰(九品)の阿弥陀佛像が浄真寺にも建立されています。

 

九品仏浄真寺の開山は珂碩上人(かせきしょうにん)という高僧で、彼の綴った和歌に「野をも過ぎ 山路を超えて奥沢の 九品浄土へ 詣る喜しさ」という一句があります。これには、浄真寺を参詣することで九品の阿弥陀さまのお慈悲にふれ、極楽往生を願い、今を生きる幸せを感じていただきたいという思いがこめられています。

九品仏浄真寺も緑豊かな境内が魅力です。境内には樹齢700年の大イチョウや大カヤ、ケヤキなどの巨木がそびえており、さらに敷地南の道沿いにはクロマツの並木がずらっと延びています。

境内に授乳室やオムツ交換スペースはありませんので、小さいお子さまをお連れの方は参拝後速やかに帰路に着くのが良いかもしれません。

 

 

住所:東京都世田谷区奥沢7丁目41-3

アクセス:

・東急大井町線「九品仏駅」下車徒歩4分

・東急東横線「自由が丘駅」下車徒歩15分

開堂時間:6:00~16:30

HP:https://kuhombutsu.jp/

 

まとめ

ここまで、自由が丘周辺にあるおすすめの初詣スポットを紹介してきました。古くから自由が丘を見守ってきた神社や、都会の中にあるオアシスのごとく緑豊かな寺社などがあるとわかりました。

初詣は1年の幸せを祈願する特別な行事です。ぜひご家族全員で、気になった寺社に足を運んでみてください。

 

お年玉の予算に関するアンケート実施【抽選でAmazonギフト券500円プレゼント】

回答はこちら ≫≫

 

サイト内検索

メルマガ会員募集中。東京イベントプラスの情報をメールでお届けします

子どもを笑顔にするお得な神奈川イベント情報サイト。神奈川イベントプラス〜ココロうごかす イベントプラス。親子で楽しいお得な週末お出かけ情報

子どもを笑顔にするお得な長野イベント情報サイト。長野イベントプラス〜ココロうごかす イベントプラス。親子で楽しいお得な週末お出かけ情報

子どもを笑顔にするお得な山梨イベント情報サイト。山梨イベントプラス〜ココロうごかす イベントプラス。親子で楽しいお得な週末お出かけ情報

お得な週末お出かけ情報やキャンペーン情報を発信♪たくさんのパパ・ママに大好評! LINE@友だち募集中!!

私達と一緒に子どもに笑顔を届けませんか?ワークショップ講師大募集♪

イベントの掲載依頼について

注目記事

会社概要。東京イベントプラスの概要をご紹介いたします。

お問い合わせ。皆様からのご質問にお答えいたします。