写真出典:photoAC
もうすぐやってくるクリスマスシーズン。
2025年12月の大田区内では、親子で楽しめるイベントが目白押しです。
音楽と物語で冬のワクワクを体験できるクリスマスコンサートや、親子で参加できる地元マルシェ・ワークショップなど、0歳から楽しめるイベントを厳選してご紹介します。
寒い季節でも、親子で特別な時間を過ごせるチャンス。家族みんなで冬のお出かけを楽しんでみませんか?
目次
アプリコ・クリスマス・フェスティバル2025 ドロッセルマイヤー博士とくるみ割り人形
この投稿をInstagramで見る
2025年12月、大田区内の注目イベント!アプリコで開催される「クリスマス・フェスティバル」。
バレエとオーケストラによるアプリコオリジナル版「くるみ割り人形」のハイライトを、ドロッセルマイヤー博士が子どもたちに贈ります。
クリスマスを一足早く体験できる特別なコンサートで、親子でバレエと音楽の世界に浸れる時間です。
小さなお子さま連れでも楽しめるよう配慮されているので、0歳・1歳の赤ちゃんも安心。
冬の大田区で、家族みんなで過ごす特別なクリスマスの思い出にぴったりのイベントです。
基本情報
開催日:2025年12月13日(土)
開催時間:15:00(14:15開場)〜
対象者:4歳以上から入場可
料金:S席5,000円 / A席4,500円 / 中学生以下2,000円
会場:太田区民ホール アプリコ小ホール
住所:東京都大田区蒲田5-37-3
電話番号:
「(公財)大田区文化振興協会」
03-3750-1555
アクセス:JR各線の「蒲田駅」より徒歩3分
公式HPはこちら
親子で楽しむ 「月の音楽絵本」クリスマス電車出発進行(東京公演)
親子で楽しむクリスマスコンサート「月の音楽絵本・クリスマス電車出発進行」が太田区民ホールで開催されます。
0歳や1歳の赤ちゃんも無料で参加でき、泣いてしまっても安心。
今回の物語は、ひとりぼっちの猫とまっすぐなウサギが織りなす“こころの旅”。
クリスマスの夜に始まる希望とぬくもりのファンタジーを、心に響く名曲とともに体験できます。
「線路は続くよどこまでも」「ジングルベル」「ウィンターワンダーランド」など、親子で歌える曲も盛りだくさん。
冬の特別な思い出作りにぴったりのコンサートです。
基本情報
開催日:2025年12月18日(木)
開催時間:11:30〜16:00
午前の部11:00開場 11:30開演
午後の部14:30開場 15:00開演
各回約60分
対象者:0歳〜
料金:大人2000円 / 子ども1000円 ※0歳1歳はひざ上鑑賞が無料
会場:太田区民ホール アプリコ小ホール
住所:東京都大田区蒲田5-37-3
電話番号:045-349-5725
アクセス:JR各線の「蒲田駅」より徒歩3分
公式HPはこちら
親子の童謡ひろば in 蒲田♪
2025年12月大田区で開催の「親子の童謡ひろば」は0歳から参加できる親子イベント!
童謡や手遊び歌をゆったり楽しめる時間です。ソングリーダーとピアノの先生が季節の歌をたくさん紹介してくれるので、歌が苦手でも安心。
予約は不要、参加費も無料で、途中参加や途中退出もOK!泣いたり動き回ったりしても大丈夫です。
授乳やおやつも自由にできるので、寒い冬でも気軽に立ち寄れます。
親子であたたかい歌の時間を過ごしてみませんか?
基本情報
主催:(株)くらしの友
開催日:2025年12月18日(木)
開催時間:10:30〜11:15
対象者:0歳〜の乳幼児とその保護者
料金:無料
会場:プラザ・アペア
住所:東京都大田区西蒲田8-3-5
電話番号:03-3737-6138
アクセス:JR各線の「蒲田駅」より徒歩3分
オベントの詳細はこちら
第10回池上日和
この投稿をInstagramで見る
「池上日和」は、マルシェ形式でさまざまなジャンルの出店が並ぶ大田区のイベントです。
親子で楽しめるワークショップもあり、「アイスクリームキーホルダーづくり」など、子どもが夢中になれる体験コーナーも用意されています。
商店街と地域が一体となった雰囲気で、0歳~幼児連れでも気軽に立ち寄れるのが魅力。
親子でお買い物や体験を楽しみながら、特別な思い出作りにぴったりのイベントです。
基本情報
主催:池上地区商店街連合会
開催日:2025年12月21日(日)
開催時間:10:00〜15:00
会場:池上本門寺総門内広場
住所:東京都東京都大田区池上1-32
電話番号:03-3752-2331
アクセス:東急池上線「池上駅」下車徒歩10分
公式HPはこちら
まとめ
親子で楽しめる12月イベントはいかがでしたか?
コンサートは赤ちゃんが泣いても大丈夫な雰囲気で、マルシェやワークショップでは手作り体験や軽食も楽しめますね。
会場によっては少し混み合うこともあるので、ベビーカーや防寒対策を整えて、親子でゆったり過ごせる準備をしておくと安心です。
寒い季節だからこそ、あたたかい親子時間を楽しみながら特別な冬の思い出たくさんつくってくださいね。










