親子で楽しい週末お出かけ情報「東京イベントプラス」

東京イベントプラス

エリアを選択する

【荒川区】防災マップとハザードマップで災害対策!区の取り組みもご紹介

更新日:2021年10月19日

投稿日:2021年10月17日

\\ 友達にもシェアしてあげよう♪ //

LINEで送る


出典:photoAC

下町の文化が残る荒川区。隅田川が流れ豊かな自然を感じられる場所もあり、住み良い街としても知られています。そんな荒川区ではどのような災害に気を付ければよいのでしょうか。

この記事では、荒川区の防災マップ・ハザードマップの確認方法と、区で行われている防災対策を一部ご紹介します。防災対策には情報収集が不可欠です。万が一に備えて、日頃から親子で防災について話し合っておきましょう。

 

1. 防災マップ・ハザードマップとは?

まずは防災マップとハザードマップの違いを整理しておきましょう。

防災マップは、災害種別を問わず、地域の避難経路や避難場所、防災機関などを示した地図。ハザードマップは、各種災害別に、被害とその範囲予測が示された地図です。

災害対策として、自分や家族が住む地域の危険と避難場所を知っておく必要があります。防災マップとハザードマップを活用し、日頃から情報収集しておきましょう。

 

2. 荒川区の防災マップ・ハザードマップ

荒川区では地震災害や水害に備え、防災地図が作成されています。避難場所と、災害の被害想定や危険度などが同時に確認できる仕様です。ただし、土砂災害のみ別途ハザードマップが作られているのでご注意ください。それぞれの確認方法をご紹介します。

 

①地震の防災地図

荒川区の防災地図(地震版)は、全域版とエリアごとの地域版によって構成されています。

まずは地域版に目を通し、ご自身の住むエリアの避難所や避難経路をしっかりと確認しておきましょう。

全域版に記載されている、地震による火災が起きた際の避難の流れも必見です。一時避難場所、広域避難場所、一時避難所の意味と、被害の程度によって向かうべき場所が分かりやすい図になっています。

 

また地図には、災害が起こった際に気を付けるポイントや、地震に備え備蓄しておくと良いものも紹介されています。親子で防災について話し合う際には、ぜひこちらも合わせて活用してみてはいかがでしょうか。

防災地図(地震版)は、荒川区の公式ホームページから確認することができます。

 

出典:荒川区HP/荒川区防災地図(地震版)

https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a013/bousai/jishinnisonaete/bosaimap.html

 

②水害の防災地図

水害ハザードマップ「荒川区防災地図(水害版)」には、水害時の浸水想定や、避難方法を確認できるフロー図が記載されています。また、災害時の情報収集方法や避難時の注意点、過去の水害情報も。事前に親子で地図を確認し、地域の特性も含めて把握しておきましょう。

荒川区防災地図(水害版)は各世帯に配布されるほか、荒川区のホームページや荒川区防災アプリでも閲覧可能です。アプリの詳細は別項目でご紹介します。

 

出典:荒川区HP/荒川区防災地図(水害版)

https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a013/bousai/suigainisonaete/suigaimap.html

出典:荒川区公式HP/荒川区防災アプリ

https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a013/bousai/dentatsushudan/bousaiapuri.html

 

③土砂災害ハザードマップ

平成30年に東京都より、荒川区の7箇所が土砂災害警戒区域に指定されました。荒川区西日暮里3丁目・西日暮里4丁目の一部で、大雨による土砂災害発生する可能性があります。土石流、がけ崩れ、地すべりの土砂災害のうち、荒川区では特にがけ崩れに注意が必要です。対象地域にお住まいの方はあらかじめハザードマップに目を通し、避難場所や避難経路を確認しておきましょう。

土砂災害ハザードマップは荒川区の公式ホームページから閲覧することができます。

 

出典:荒川区HP/荒川区土砂災害ハザードマップ

https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a013/bousai/suigainisonaete/dosya-map.html

 

 

3. 災害時の情報伝達手段

荒川区では緊急時情報伝達手段として、防災無線やエリアメールなどさまざまな方法が用意されています。どれも重要なものですが、ここでは厳選して2つご紹介します。

 

①荒川区災害情報サイト

荒川区災害情報サイトは、荒川区のホームページと別のサーバーで作成されたもの。アクセス集中時でも安定したネットワーク環境が整えられているので安心です。避難状況や交通機関の情報などに加え、気象情報も確認できるため、普段からスマートフォンですぐ見れるように設定しておくことをおすすめします。

 

出典:荒川区災害情報サイト

https://bosai.city.arakawa.tokyo.jp/

 

②荒川区防災アプリ

荒川区では、無料でダウンロードできる荒川区防災アプリがリリースされています。アプリからは、防災マップや緊急情報、避難所の開設情報や混雑頻度の確認が可能です。スマートフォン等であらかじめダウンロードしておくと、外出先でも確認できるので安心ですね。

アプリストアで「荒川区防災」を検索するか、公式ホームページのQRコードやリンクからダウンロードすることができます。

 

出典:荒川区公式HP/荒川区防災アプリ

https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a013/bousai/dentatsushudan/bousaiapuri.html

 

4. 親子で災害に備えよう!

荒川区では、自分の身は自分で守る「自助」が重要だと呼びかけています。そのため、ホームページには、各家庭や個人で自分の命を守るために助けとなる情報が数多く発信されています。家族で防災について話し合う際に、教科書のように活用できるものばかりです。ぜひお子様と一緒にご覧くださいね。

 

①知って備える防災サイト まなBOSAI

知って備える防災サイトまなBOSAIでは、災害に向けた備えや、情報収集方法などがまとめられています。

どの情報も重要なものばかりですが、注目したいのは日常備蓄のページ。日常備蓄とは、普段家庭で食べているものや使用しているものを、少し多めに購入して備蓄品にすることです。日常備蓄一覧では、生活するうえで必要なものに加え、乳幼児に必要なものもリスト化されています。ぜひご一読くださいね。

知って備える防災サイトまなBOSAIは、荒川区公式ホームページから確認可能です。

 

出典:荒川区公式HP/知って備える防災サイト まなBOSAI

https://www.city.arakawa.tokyo.jp/bousai/bousaijouhou/index.html

 

②家庭の備え

荒川区の「家庭の備え」のページでは、防災用品の無料配付やあっ旋、地域の防災訓練などの情報がご案内されています。

その中でも災害時トイレマニュアルは必見です。地震発生時には、ライフラインが途絶えることが多く、過去の震災でもトイレ問題は深刻でした。荒川区では、各家庭で災害用トイレを備蓄することに加え、災害時にトイレを使用する際の正しい知識を身につけることをすすめています。万が一に備えて、あらかじめマニュアルを確認しておきましょう。

家庭の備えは荒川区公式ホームページから確認可能です。

 

出典:荒川区公式HP/家庭の備え

https://www.city.arakawa.tokyo.jp/bousai/index.html#a81

 

いかがでしたか。荒川区の防災マップ・ハザードマップの確認方法と、区で行われている防災対策をご紹介しました。荒川区では防災対策として、防災用品の無料配布やあっせんなどに加え、有益な情報発信がされています。ぜひ防災マップやハザードマップと合わせてご活用くださいね。万が一に備えて、日頃から親子で防災について話し合っておきましょう。

 

サイト内検索

メルマガ会員募集中。東京イベントプラスの情報をメールでお届けします

子どもを笑顔にするお得な神奈川イベント情報サイト。神奈川イベントプラス〜ココロうごかす イベントプラス。親子で楽しいお得な週末お出かけ情報

子どもを笑顔にするお得な長野イベント情報サイト。長野イベントプラス〜ココロうごかす イベントプラス。親子で楽しいお得な週末お出かけ情報

子どもを笑顔にするお得な山梨イベント情報サイト。山梨イベントプラス〜ココロうごかす イベントプラス。親子で楽しいお得な週末お出かけ情報

お得な週末お出かけ情報やキャンペーン情報を発信♪たくさんのパパ・ママに大好評! LINE@友だち募集中!!

私達と一緒に子どもに笑顔を届けませんか?ワークショップ講師大募集♪

イベントの掲載依頼について

注目記事

会社概要。東京イベントプラスの概要をご紹介いたします。

お問い合わせ。皆様からのご質問にお答えいたします。