年々厳しさが増す日本の夏。本格的な夏を迎えると連日35度を超える猛暑日が続くこともしばしば。パパやママの子ども時代より、圧倒的に厳しい暑さを現代の子ども達は体験しています。
この記事では、子どもが熱中症になりやすい理由からお子さんにおすすめの飲み物、水分補給のタイミング、飲み物以外の熱中症対策について紹介しています。夏がくる前にしっかり対策を講じて、熱中症から大切なお子さんを守りましょう!
目次
子どもが熱中症になりやすい理由
出典:photoAC
子どもは大人より熱中症になるリスクが高いことをご存じですか?熱中症は高温多湿な環境の中、体温調節がうまくできなくなることで起こります。
子どもは汗腺などの体温調節機能が未熟なので、体の中に熱がこもりやすく、体重当たりの体の表面積が広いため、気温などの周りの環境から影響を受けやすくなっています。
身長も低いため、地面からの照り返しの影響も強いです。普段私たちが目にしてる気温の+7度が子どもの気温とも言われています。大人が暑いと感じた時には、子どもはさらに過酷な暑さにさらされているんです。
また、初期の熱中症の症状があらわれても、うまく症状を説明できないことがあり、大人が気づいた時には症状が進行しているということもあります。暑い中お子さんと行動する際はお子さんの様子をよく観察してあげてくださいね。
熱中症対策におすすめの飲み物5選
身体が水分不足になり、体温調節がうまくできなくなるのが熱中症です。そのため、熱中症対策には、しっかりと水分補給することが必要です。普段の飲み物は水や麦茶で十分ですが、夏の外出時など大量に汗をかく際は、電解質を含んだ飲み物がおすすめです。
電解質とは、イオンのことで具体的にはナトリウムやクロール、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのこと。大量に汗をかくと水分と共にナトリウムなどの電解質も失われるので電解質の補給も必要です。
ここでは、お子さんにおすすめの熱中症対策ドリンクを紹介します。ぜひ、暑い時期のおでかけの参考にしてみてくださいね。
乳幼児用イオン飲料アクアライト
この投稿をInstagramで見る
アクアライトは、小児科の先生と和光堂でつくった日本で最初の乳幼児用イオン飲料です。誕生はなんと1986年!月齢3か月頃から使用できるんですよ。パックタイプ、ペットボトル、ゼリー(1歳頃〜)と月齢にあわせて飲みやすい形状を選べるのも嬉しいポイントです。市販のイオン飲料より、浸透圧が低めに設定されているので水分の吸収率も抜群!お味もリンゴ風味、白ブドウと赤ちゃんが飲みやすい味になっています。
GREEN DA・KA・RA
この投稿をInstagramで見る
GREEN DA・KA・RAはサントリーより販売されているやさしさを大切にした心と体にやさしい水分補給飲料です。安心安全な素材を使用し、アレルギー特定原材料等28品目不使用、カフェインゼロなので、子どもから大人まで安心して飲めますよ。効率的な水分補給に適した浸透圧設計で、汗をかいた身体に心地よくしみわたります。自然界に存在する果糖類のひとつを使用しており、すっきりとした甘さなので飲みやすいです。
ビーンスターク ポカリスエット
この投稿をInstagramで見る
ビーンスターク ポカリスエットは、赤ちゃんの体液と同じ浸透圧で水分補給ができる赤ちゃん用のポカリスエットです。汗をかくことによって失われる電解質をバランスよく
補給してくれますよ。カロリーも17kcal/100mlと低くブドウ糖と果糖、果汁で調整した優しいお味で、3か月頃〜飲めます。500mlのペットボトルと粉末タイプがあり、持ち運びにも便利です。
手作り経口補水液
市販されている経口補水液は自宅でも簡単に作れます。市販の経口補水液が甘すぎるという方は自分で作ってみてはいかがでしょうか?レシピは調べるとたくさんありますので、お好みの味を探してみてくださいね。
材料、作り方は下記の通り。
材料
水500ml
砂糖20g
塩1.5g
作り方
上記の材料をしっかり量り、しっかり混ぜます。お好みでレモン汁などの柑橘果汁を加えると飲みやすくなります。参考URLはこちら
警視庁警備部災害対策課おすすめの経口補水液
【おいしく熱中症予防】まだまだ暑い日が続いていますが熱中症対策には水分・塩分補給が大切!ということで我が家では、自家製経口補水液を準備しています。果汁100%のオレンジジュース200ml、水800ml、塩小さじ1杯、砂糖大さじ2杯を混ぜるだけ。オレンジジュースベースで子どもたちにも好評ですよ。 pic.twitter.com/NzTnb7HCKF
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) August 15, 2018
警視庁警備部災害対策課がTwitterで紹介した簡単に作れる経口補水液です。果汁100%のオレンジジュース200ml、水800ml、塩小さじ1杯、砂糖大さじ2杯を混ぜるだけ!作り方もとっても簡単で、飲み慣れたジュースの味なので子どもたちにおすすめですよ。
ジュース200mlで1リットルの経口補水液ができるのでコスパも抜群です!夏の定番ドリンクにしてみてはいかがでしょうか?
※手作りの経口補水液は、保存には向いていません。衛生面の観点で当日中に飲み切るようにしましょう。
水分補給のタイミングは?
喉の渇きを自覚するころには、身体からすでに水分が失われている可能性があります。熱中症対策としては、喉が渇く前の水分補給を心がけましょう。
特に夏場はこまめな水分補給が重要です。一日を通して
起床時
外出後
運動前後や運動中
入浴の前後
就寝前
のタイミングには、しっかり水分補給をしましょう。
大量に汗をかく際には、水分だけでなく塩分などの電解質も失われます。水だけを摂取すると体液のバランスが崩れ熱中症になるリスクが高くなります。運動時や、外でのレジャーなどたくさんの汗をかく際には、上記で紹介したようなイオン飲料や塩分を含むタブレットなどを利用し、しっかり対策をしておきましょう。
飲み物以外の予防策
ここでは、飲み物以外の予防策を紹介します。飲み物とあわせてしっかり対策をたてて、熱中症からお子さんを守りましょう!
涼しい服装を選ぶ
暑い時期には、涼しく、首元や袖があいている洋服を選ぶといいですよ。また、濃い色は太陽からの熱を吸収するので熱がこもりやすいといわれています。屋外で遊ぶ際は白やベージュなどの太陽の光を吸収しにくい色の服を選びましょう。
照り返しに注意!
子供は大人より身長が低いため照り返しの影響を受けやすいです。外出時はしっかりお子さんの様子を観察しましょう。特にベビーカーは高温になってしまうので、冷却シートや保冷剤などの冷却グッズを活用し、冷やしてあげましょう。
暑さに負けない身体づくり
一日中クーラーのきいた快適な環境にいると汗をかくことがなく、暑さに弱くなってしまいます。本格的な暑さを迎える前に外で身体を動かして汗をかく習慣を身につけておきましょう。
まとめ
出典:photoAC
いかがでしたか?この記事では、子どもが熱中症になりやすい理由から、熱中症対策におすすめの飲み物、水分補給のタイミング、飲み物以外での予防策について紹介しました。今年の夏も厳しい暑さが予想されます。本格的な暑さが到来する前にしっかり対策をたてて大切なお子さんを熱中症から守りましょう。