上野動物園といえば、最初に浮かぶのはパンダですよね!パンダで有名な上野動物園ですが、その他にも沢山動物がいます。
大人から子どもまで楽しめる上野動物園ですが、今回は小さいお子さんと一緒に遊びに行く方に向けて見どころを紹介します。
まだ1〜3歳くらいの子どもでも楽しめるスポットが多数あるので、是非参考にしてみてください。
子連れにおすすめのスポットは?
子ども動物園すてっぷ
#子ども動物園すてっぷ では、毎月モルモットたちの全身チェックを行っています。
①体に異常がないか、1頭ずつ膝の上で確認していきます。#飼育係からの撮りたて画像#おうちでZOO pic.twitter.com/aI6UtikfAT
— 上野動物園[公式] (@UenoZooGardens) July 2, 2021
1つ目は小さい子ども向けに作られた「子ども動物園すてっぷ」です!
小動物が間近で見れて実際に触れる場所なので、まだ動物に慣れていない子どもたちにおすすめの場所です。
子ども動物園の奥では「すてっぷ館」というものがあり、飼育係ごっこができたり、池に住んでいる生き物を自然観察できたり、3歳以上になると小動物と触れ合うこともできます。
すてっぷ館以外でも、うさぎや鳥・牧場などもあるので小さいお子さんはここだけでも見応えがある場所です。
ジャイアントパンダ
おはようございます。
今朝の動物たちの様子をお届けします。#ジャイアントパンダ#朝の上野動物園#現在は整理券制の限定開園です pic.twitter.com/GMV2Lv8x9Y— 上野動物園[公式] (@UenoZooGardens) September 21, 2021
上野動物園といえば、やはりジャイアントパンダですよね!子どもが好きな動物ランキングにも常に上位にいるパンダは子どもからも人気があるため、子連れにもおすすめです。
ジャイアントパンダの「リーリー」と「シンシン」は東園の表門から入ったすぐのところに観覧スペースがあり、そこで見ることができます。パンダを見る場所は、2段の斜面になっているので前列・後列のどちらも見やすいですが、小さいお子さんと一緒の場合は前列を選んだ方が良いです!背の低い子ども目線でも見られるため子どもたちも大喜びしてくれること間違いなしです!
なお、パンダを見る際には整理券が必要になるため、表門で観覧整理券を受取りください。
ペンギン
おはようございます。
今朝の動物たちの様子をお届けします。#ケープペンギン#朝の上野動物園#現在は整理券制の限定開園です pic.twitter.com/HOxWMUIcD1— 上野動物園[公式] (@UenoZooGardens) September 9, 2021
子どもに人気の動物で上位に名前のあがる「ペンギン」もおすすめです!
ペンギン自体が小さく、歩き方や動きがかわいいのでお子さんも怖がらずに楽しむことができます。
番外編:モノレール
出典:photoAC
上野動物園には、子どもに人気の乗り物「モノレール」があります。子連れの方にはこのモノレールがおすすめなのですが、残念ながら2019年に運行は休止してしまいました。違うかたちになっても再開になる可能性もあるとのことですが、判断に関しては都民の方々の意見次第のようです。もし再開された際には是非乗ってみてください!
ベビーカーを利用されている方は折りたためるものでしたら乗ることができますので、モノレールに乗る予定のある方は予め折りたたみ式のベビーカーをご持参されることをおすすめします。
モノレールの休止情報に関してはこちらをご確認ください。
乳児をお連れの方に役立つ情報
授乳ができる場所一覧
・東園 総合案内所授乳室)
・西園 池之端門授乳室
※女性のみ利用可能です
・東園 さるやまキッチンベビールーム
・西園 弁天門ベビールーム
※女性専用スペース以外は男性もご利用可能です
・西園 休憩所内ベビールーム
※女性のご利用がなければ、男性もご利用可能です
園内には全部で5箇所授乳スペースがあります。
授乳用チェア、ミルク用のお湯、ベビーベッドもあるので、子連れでも安心です♪
おむつ替えができる場所一覧
・園内のトイレ(一部の男性トイレにはありません)
・授乳ができるスペース内
子ども用トイレ
「子ども動物園すてっぷ」内のみに子ども用のトイレがあります。ここにしかないため、利用したい方は子ども動物園で遊ぶ際に、済ませるようにしましょう!
ベビーカーの貸出あり
1台500円でベビーカーのレンタルができます!緑色の一般的なベビーカーなので、誰でも使いやすく、お気軽に利用できます。
対象年齢は生後7ヵ月〜4歳くらい(体重18キロまで)なので利用制限は守って、利用しましょう!
貸出している場所は表門付近の「東園 パンダ舎前」です。返却場所は「東園 パンダ舎前」と「西園 弁天門前」と「池之端門脇」の3箇所あるので、都合が良い場所で返却してください。
詳しい情報はこちらをご確認ください。
開園時間や休園日について
開園時間
9:30〜17:00
(入園および入園券・年間パスポートの販売は16時までになります)
※開園時間が変更になる場合もあります。必ず事前に時間は確認するようにしましょう。詳しくは公式HPをご確認ください。
なお、園内の動物によっては閉園前の16:30頃から寝小屋に入ってしまい見られなくなることもあるようなので、時間には余裕を持って入園するようにしましょう!
休園日
・月曜日
(月曜日が祝日の場合は、振替としてその翌日が休園日になります)
※一部の月曜日を開園することもあります。詳細は公式カレンダーをご覧ください。
・年末年始(12月29日~翌年1月1日)
入園料や年間パスポートについて
出典:photoAC
入園料
【大人】600円
【65歳以上】300円
【中学生】200円 ※都内在住・在学の中学生は無料
【小学6年生まで】無料
【身体障害者手帳等をお持ちの方】無料
稀に入園券や整理券等の事前予約申込が必要な場合があります。
お申込みが必要なのか事前にご確認するようにしましょう。
詳しくはこちらをご確認ください。
年間パスポート
【大人(高校生以上)】2,400円
【65歳以上】1,200円
年間パスポートを販売しているのはこの2つです。
有効期限は購入日から1年間利用が可能です。入場料や年間パスポートの払い戻しはできないためご注意ください。
入園券・年間パスポートについては、上野動物園の表門でのみ販売しています。
混雑状況
東京の動物園のなかでも上野動物園は有名で、人気の観光スポットになっています。そのため、来場者数が多く混雑が予想されるので、今回はどんな時が混雑していて、どんな時が空いているのか紹介します。
まず、混雑が予測される日は「土日祝日」です。幼稚園や保育園、学校や仕事がお休みの人が多いので比較的混んでいます。また、学生の長期休み期間(3月下旬〜4月上旬・5月上旬・7月下旬〜8月下旬・12月下旬〜1月上旬)もやや混んでいます。平日でも人が多く、晴れている日は人が多い傾向があるので、時間に余裕を持って遊びに行くとよいでしょう!
反対に空いている日は、天気が悪い日や真夏・真冬が比較的に空いています。上野動物園は屋外なので、天気が悪い日は避ける方が多いです。
真夏や真冬も、長時間外にいるのは避ける人が多いので、この時期は人が少なめになるようです。
ただ、小さいお子さんと動物園に行くのに天気の悪いや、気温が整っていない時に行くのは難しいですよね。なので、天気や気候が良い日に行くときはなるべく午前中9:30〜11:00の間に行くのがおすすめです!
また、ディズニーランドのように、上野動物園でも公式HPからリアルタイムで混雑状況が把握できるのでお昼頃に行くときはこちらを利用して効率よく楽しみましょう。
▼混雑マップ
https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/crowdedness_map/index.html
上野動物園の詳細
最後に上野動物の住所やアクセス方法など基本情報について紹介します。
専用の駐車場はありませんが、付近に多数の駐車場があるためお車でお越しの方はそちらをご利用ください。
【基本情報】
住所:東京都台東区上野公園9-83
電話番号:03-3828-5171
アクセス:JR上野駅「公園口」から徒歩5分
駐車場:専用の駐車場はありませんが、周辺にいくつか有料の駐車場があります。
▼最寄りの駐車場
【東園・表門まで】JR上野駅公園口(改札口)隣のタイムズ(無人)
【西園・弁天門まで】京成上野駅駐車場(弁天門まで徒歩1分)
その他の駐車場はこちらをご確認ください。
まとめ
出典:photoAC
上野動物園は動物の種類も豊富で、子連れの方も利用しやすい環境なのが嬉しいポイントですね!まだ1歳くらいの子どもでも楽しめる場所なので、今度のお休みに是非遊びに行ってみてください。
お昼はお弁当を持参して食べるのもおすすめです。お弁当がなくても園内にはフードショップが4箇所あり、パンダをモチーフにしたご飯が沢山あるので、是非そちらも食べてみてください!