お祭りに花火など夏は楽しいイベントが目白押しですよね!夏イベントはやっぱり浴衣で楽しみたいものです。子供用の浴衣はいろいろな種類とデザインがあってどれがいいのか悩んでしまいます。いざ買ったはいいけど子供が気に入ってくれなかったり脱ぎ着しにくかったりでなかなか着なくなってしまうこともあります。そこで子供の人気浴衣セットのおすすめをご紹介します!女の子、男の子それぞれのおすすめアイテムを年齢別にご紹介するので浴衣選びがスムーズにできますよ。素敵な浴衣と一緒に子供との夏の思い出を作りましょう!
目次
- ①浴衣選びのポイント
- ②性別年齢別おすすめ商品!
- 1.韓国 子供服Bee 浴衣セット(女児2〜4才対象)
- 2.キャサリンコテージ 子供甚平(女児2〜4才対象)
- 3.京都きもの cafe 2wayで着れる浴衣&ドレス(女児2〜4才対象)
- 4.アリサナ 浴衣ドレスセット(女児7〜9才対象)
- 5.リトルプリンセス 浴衣セット(女児7〜9才対象)
- 6.キャサリンコテージ 京都発 レトロ柄こだわり浴衣セット(女児10 〜12才対象)
- 7.和装通販 きものレンタル 西織 スカンジナビア柄(ハイジュニア対象)
- 8.キョウトルリヒナギク 浴衣セット(男児3〜6才対象)
- 9.京都きものcafe 男の子甚平(男児3〜6才対象)
- 10.京越卸屋 浴衣セット(男児7〜9才対象)
- 11.京都きものcafe デニム&パッチワーク甚平(男児7〜9才対象)
- 12.リトルプリンセス 男の子浴衣セット(男児10〜12才対象)
- 13.JURIA kids 甚平(男児10〜12才対象)
①浴衣選びのポイント
⑴サイズは余裕をみて選びましょう!
サイズに迷った時は大きめのものを買う方がおすすめです。浴衣は裾を調整して長く着ることを前提として作られています。子供はすぐ成長するので少し大きめを買うのがベストですよ。腰上げ済みのものもあるので買う時に確認してみましょう。気に入った浴衣をできるだけたくさん着られるといいですよね。
⑵素材は着心地のいいものがおすすめです!
浴衣を着る時は暑い日が多いと思います。吸汗性が高くて通気性のいい素材を選びましょう。
⑶年齢別にデザインを選びましょう!
小さい子供は動きやすい甚平、大きい子は大人っぽい浴衣など年齢に合った浴衣を選べるといいですね。それでもデザインがたくさんあって迷ってしまう時はやっぱり子供が着たいものがいいでしょう。子供本人が気に入ったものなら喜んでたくさん着てくれるはずです。最初に浴衣を買う時は、浴衣セットがおすすめです!セットには浴衣の他にも帯や下駄などが付いています。何もアイテムが揃っていない最初の浴衣選びにはぜひ浴衣セットがおすすめです。セットならデザインや色合いも合ったものが買えるので色合わせに迷わずに済んで便利ですよ。幼児の女の子には、着くずれしにくい甚平や浴衣ドレス、浴衣セットがおすすめです。
②性別年齢別おすすめ商品!
1.韓国 子供服Bee 浴衣セット(女児2〜4才対象)
最近人気のセパレートタイプの浴衣ドレス。上下が分かれているので着脱しやすいですよ。まだトイレが不安という小さい子供でもスカートなら安心ですね。90〜140cmのサイズ展開です。セット内容は浴衣の上下、オーガンジー帯2本です。帯2本を重ねて巻くと色のコントラストが映えてきれいですよ。子供もが喜ぶかわいさです!
<販売サイト>
2.キャサリンコテージ 子供甚平(女児2〜4才対象)
部屋着やパジャマとしても使える便利な甚平です。ふんわりとした風合いのものや華やかな花柄など豊かなバリエーションの中から好きなデザインを選べますよ。甚平は走り回っても着くずれしないので小さな子供にぴったりです。実用性とかわいさを兼ね備えた人気商品です。
<販売サイト>
3.京都きもの cafe 2wayで着れる浴衣&ドレス(女児2〜4才対象)
ワンピースと浴衣の2WAYで着られるアイテムです。浴衣は夏祭りだけに着るというイメージですが、ワンピースとして着れば普段着にも使えて便利ですよね。涼しげな北欧デザインで大人っぽく着られます。セットになっている兵児帯は風合いがありボリュームを出してくれますよ。オリジナリティがある浴衣を着たいという子供におすすめです!
<販売サイト>
4.アリサナ 浴衣ドレスセット(女児7〜9才対象)
まるでドレスのようなプリンセス気分を味わえる人気の浴衣ドレスです。うさぎ・サクラ柄や、リボン・バラ柄など華やかでかわいいデザインが魅力です。セット内容は、セパレート浴衣ドレス、兵児帯2本です。兵児帯のかわいい結び方が分かる説明書が付くサービスがあるので、浴衣初心者の方でも安心です。
<販売サイト>
5.リトルプリンセス 浴衣セット(女児7〜9才対象)
かわいさの中に落ち着きがある日本美を思わせる浴衣です。100〜130cmの浴衣には腰ひもが付いています。しつけ糸を取るとサイズ調整が可能です。成長に合わせてサイズを変えれば長く着られますね。しっとりと古風な柄が人気の浴衣です。
<販売サイト>
6.キャサリンコテージ 京都発 レトロ柄こだわり浴衣セット(女児10 〜12才対象)
伝統を感じさせる柄は趣きがあって素敵です。オーガンジー加工が施された兵児帯が浴衣にニュアンスを加えてよりおしゃれに見えます。本格的な浴衣に見えますが着付けの時には腰上げがいらないように工夫されています。サイズごとのちょうどいい高さで折り返し部分が前もって縫われているので簡単に着られます。浴衣を着たいけど腰上げなど着付けに自信がないという方におすすめです。
<販売サイト>
7.和装通販 きものレンタル 西織 スカンジナビア柄(ハイジュニア対象)
モダンなデザインが斬新な浴衣セットです。140、150、160cmのサイズがあります。3点セットになっていて、浴衣・兵児帯・下駄が入っています。ハイジュニア向けですが高校生や大学生になっても着れる大人っぽい柄が魅力的です。
<販売サイト>
8.キョウトルリヒナギク 浴衣セット(男児3〜6才対象)
男の子の浴衣デビューにおすすめの浴衣セットです。この浴衣の魅力は簡単に着ることができる新型浴衣という点です!帯はボタンで取り外しができるので、便利ですよ。セットには浴衣、帯、帯飾りが付いています。
<販売サイト>
9.京都きものcafe 男の子甚平(男児3〜6才対象)
あまり子供っぽくなりすぎない落ち着いた和柄の甚平です。日本らしさを大事にした和風のデザインが涼しさを演出してくれる1枚です。甚平なので動きやすくトイレの際も脱ぎ着しやすいですよ。幼児くらいの男の子にぴったりです!
<販売サイト>
10.京越卸屋 浴衣セット(男児7〜9才対象)
浴衣、兵児帯、下駄がセットになっているお得なセットです。サイズは100〜130cm展開です。下駄のサイズは浴衣と合ったものが届きますよ。肩上げ、腰上げ済みなので下準備もなくすぐ着ることができます。吸水速乾と抗菌防臭が施されているので暑い夏でも快適に着られますよ。
<販売サイト>
11.京都きものcafe デニム&パッチワーク甚平(男児7〜9才対象)
デニム生地タイプとパッチワークタイプのオリジナリティ溢れる甚平です。通気性抜群のインド綿が使われているので暑い夏祭りでも活躍してくれます。こだわりの素材で快適さを追求しつつ、デザインもかっこいいおすすめの甚平です。
<販売サイト>
12.リトルプリンセス 男の子浴衣セット(男児10〜12才対象)
日本の伝統的な和柄が涼しさを感じさせてくれます。高学年になってそろそろ大人っぽい浴衣を着たいなという時にぜひおすすめです。千鳥や線香花火などのデザインが夏祭りに映えますよ。セットになっている帯は胴に巻いて蝶結びをするだけで形が決まるので初心者でも安心です。
<販売サイト>
13.JURIA kids 甚平(男児10〜12才対象)
お手頃な価格でシックなデザインのかっこいい甚平が揃っています。サイズが80〜160cmと幅広いので兄弟の場合お揃いで着ることもできます。ブラック、ネイビー、キナリなど落ち着いた色合いなので高学年の男の子もかっこよく着られますよ。
<販売サイト>
子供用人気浴衣セットのおすすめをご紹介しました。浴衣は夏だけのとっておきの衣装ですよね!ぜひお気に入りの浴衣を見つけて、夏祭りや花火にでかけましょう!