練馬区にある光が丘駅周辺はのどかな雰囲気がある街です。駅前にはショッピングや食事を楽しめる商業施設があるのでお出かけしたことのある方も多いかもしれませんね。
今回は、大人も子どもも楽しめる光が丘周辺の遊び場をご紹介します!写真を撮りたくなるようなスポットもご紹介していますので、是非最後までご覧ください♪
目次
①光が丘公園
#シバザクラ #芝桜 が一面に咲きました🌸
茎が芝のように広がり、地面を覆いつくすように密生しサクラに似た小さな花を咲かせます。別名 #ハナツメクサ 。その鮮やかな色合いから、学名 #Phloxsubulata はギリシャ語のPhlogos(炎)が語源になっているそうです🔥写真より実物はもっと色が濃く見えます😳 pic.twitter.com/DIIuWurfxm— 都立光が丘公園 (@ParksHikariga) April 3, 2021
都営地下鉄大江戸線「光が丘」駅から美しいいちょう並木を歩いて8分のところにある「都立光が丘公園」は練馬区で一番大きな公園です。
春にはお花見ができる芝生広場、夏には友達を誘ってバーベキューができるキャンプ広場、秋の紅葉が楽しみなたくさんの木々が立ち並ぶ遊歩道と冬でも寒さを気にしない楽しめる多目的広場などがあります。トイレや休憩室が各所に設置されていて、大型遊具もありますので子どもと一緒のおでかけも安心して楽しめますよ♪
営業時間:常時
利用料金:無料(一部有料)
付帯施設:駐車場・トイレ・おむつ替え施設・授乳室・売店
住所:東京都練馬区光が丘二・四丁目、旭町二丁目、板橋区赤塚新町三丁目
電話番号】 03-3977-7638
【アクセス】都営地下鉄大江戸線「光が丘」(E38)下車 徒歩8分
東武東上線「成増」・東京メトロ副都心線「地下鉄成増」(F02)・東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」(Y02)下車徒歩15分
東武東上線「成増」(南口)から西武バスにて光が丘駅・練馬高野台駅・南田中車庫ゆき「光が丘公園北」下車
【公式HP】https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index023.html
②光が丘プレイタンク
「PLAYTANK」というNPO法人が運営している「外遊び」を思いっきりたのしめる施設です。
泥遊び、焚き火、ハンモックにノコギリやトンカチを使った工作など、子どもたちの「やってみたい!」が刺激されること間違いなし!
遊び方を教えてくれるスタッフが常駐しているので安全面もばっちりです。
【光が丘ひろっぱプレイタンク】
営業時間:基本的に土日のみ(HPにて開催日をお知らせしています)
利用料金:無料
付帯施設:駐車場・トイレ・おむつ替え施設・授乳室・売店(いずれも光が丘公園内)
住所:練馬区光が丘二・四丁目、旭町二丁目、板橋区赤塚新町三丁目「都立光が丘公園」芝生広場南側
TEL: 03-3976-3113
アクセス:都営地下鉄大江戸線「光が丘」(E38)下車 徒歩8分
東武東上線「成増」・東京メトロ副都心線「地下鉄成増」(F02)・東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」(Y02)下車徒歩15分
東武東上線「成増」(南口)から西武バスにて光が丘駅・練馬高野台駅・南田中車庫ゆき「光が丘公園北」下車
施設HP:https://playtank.tokyo/
③練馬区立バナナ公園
まず目に入るのがバナナの形をした滑り台!インパクト大!いつもと違う滑り台などの遊具に子どもたちも喜んでくれそう♪
滑り台の他にも小さなバナナ型のベンチやスプリング遊具などで遊べます!バナナに乗って楽しそうに笑っている子どもの写真を撮るのも楽しそう・・・!
【練馬区立バナナ公園】
営業時間:なし
利用料金:無料
付帯施設:ベビーカーOK
住所:東京都練馬区田柄5-3-6
TEL:03-3993-1111
アクセス:光が丘駅より徒歩10分
④光が丘なかよし児童館
光が丘駅から歩いてすぐのところにある「光が丘なかよし児童館」は対象年齢を時間で区切っているので幅広い年齢の子どもたちが利用できます。
赤ちゃんとパパ・ママが一緒に楽しめるイベントや小学生を対象にした工作教室など年間を通して様々なイベントが催されています。遊戯室や図書室も利用できますし、児童館のおもちゃで遊ぶこともできるので何度行っても楽しめる児童館ですよ♪
行事には、定員があるものがあります。詳しくは、直接児童館までお問い合わせください。
【光が丘なかよし児童館】
営業時間:月~金 10:00~18:00
土曜日 9:00~18:00
日・祝 9:00~17:00
休館日年末年始
利用料金:無料
付帯施設:ベビーカーOK、授乳室・オムツ替え施設あり
住所:東京都練馬区光が丘2-9-6光が丘区民センター4F
TEL:03-5997-7720
アクセス:光が丘駅駅より徒歩3分
施設HP:https://www.city.nerima.tokyo.jp/kosodatekyoiku/kodomo/jidokan/nakayoshi/index.html
出典:pakutaso
いかがでしたか?
光が丘には、安心して子どもを遊ばせられるスポットが多くありそうですね。大きな都立公園にユニークな公園、親以外にも遊びを教えてくれるスタッフの方がいる施設など、子どもの年齢や成長に合わせて選んでみるのも良いですね。
【2023年12月】練馬区のお子様向けおすすめイベント情報!
クリスマスツリーにデコレーションしよう!
クリスマスツリーを1本プレゼント!自由にデコレーションしよう!
クリスマスツリーライトづくり
ヘクセンハウスお菓子の家&スノードーム作り