北区は、駅前イルミネーションがとても盛り上がっています!区が独自に支援事業を行なっていて、気合いの入ったイルミネーションを見ることができますよ。
また、駅前での開催なので、おでかけの際や買い物のついでなど、気軽に立ち寄れるのも大きな魅力です。
北区のイルミネーションを見てみたいという方におすすめの「北区のイルミネーションスポット6選」をご紹介します。
アクセスが便利な赤羽や十条エリアなど、イルミネーションを気軽に満喫できる場所をまとめました。駅近なので、子どもとも行きやすいですよ。
寒い冬の夜を幻想的な世界に変えてくれるイルミネーション。ぜひ逃さず楽しみましょう!
目次
【北区のおすすめイルミネーションスポット6選】
1.JR赤羽駅イルミネーション
出典:http://www.city.kita.tokyo.jp/koho/kuse/koho/hodo/photo/201812.html
(画像は2018年度のものです。)
JR赤羽駅の東口、西口で毎年恒例のイルミネーションが開催されています。
高さ11mものイルミネーションツリーを中心に、約8万球の電球が作り出す光の光景は、とても華やかです。
北区ではイルミネーション補助事業を進めていて、区独自で商店街による駅前イルミネーションを支援しています。23区では北区唯一の試みとあって、各所で熱のあるイルミネーションが見られますよ。
点灯時間について北区に確認したところ、「明確な時間は決まっておらず、日没ごろから順次点灯します」とのことでした。暗くなり始めたころを目安として、ぜひ訪れてみましょう。
東口では、迫力あるツリーのほかにも周辺の植栽などをブルーのLEDライトで飾りつけ。医療従事者の方への感謝が込められたライトアップです。青い光で、癒しの空間へと様変わりした駅前を楽しめます。
また、西口では「赤羽の明日への希望」をテーマとしたライトアップを開催。色とりどりのイルミネーションと、「WELL BEING」のメッセージ型オブジェが迎えてくれます。
どちらも駅前のイルミネーションなので、帰宅途中や買い物の際に気軽に立ち寄ることができます。北区の冬の顔ともいえる、鮮やかなイルミネーションです。
開催期間:2020年11月21日(土曜日)~2021年2月28日(日曜日)
点灯時間:日没~0:00
会場:JR赤羽駅 東口、西口周辺
アクセス:JR「赤羽駅」東口、西口からすぐ
費用:無料
オフィシャルサイトはこちら:
http://www.kanko.city.kita.tokyo.jp/event/584-2/
2.JR田端駅イルミネーション
東京都北区のJR田端駅前の
イルミネーション。昨日の夜から早朝にかけて大雨で
ありました。雷はなりませんでした
が、東京の1月の天気にしては、
あまり経験がありません。また日中は晴れていてだいぶ暖かく、
半袖の人を見かけるぐらいでした。#東京都#北区#田端駅 pic.twitter.com/HJ2I0O8ysw— ふみ (@wgsovfv1LyyvxBx) January 29, 2020
(2019年度の情報です。)
JR田端駅の歩道で、華やかなイルミネーションを見ることができます。
田端駅には商業施設「アトレヴィ田端」があるので、田端駅で買い物や食事を楽しんだ帰りにイルミネーションを楽しめます。
また、田端駅周辺は新幹線が見えるスポットとしても人気です。新幹線とイルミネーションの両方を親子で満喫できますよ。
開催期間:2020年11月下旬~2021年2月28日(日曜日)
点灯時間:日没~0:00
会場:JR田端駅 北口周辺
アクセス:JR「田端駅」北口からすぐ
費用:無料
オフィシャルサイトはこちら:
http://www.kanko.city.kita.tokyo.jp/event/584-2/
3.JR北赤羽駅イルミネーション
北赤羽のイルミネーション綺麗。 pic.twitter.com/I8JCohQsHj
— ハヤト (@tanigusn33) December 22, 2013
(2013年度の情報です。)
北赤羽駅の周辺では、赤羽駅東口・西口と同じく、医療従事者の方への感謝を表現した青いイルミネーションが飾られています。
イルミネーションは赤羽口側で行われ、周辺の木々が電飾をまとってライトアップされます。いつもとはちがう華やかなムードを体感できますよ。
開催期間:2020年11月21日(土曜日)~2021年1月31日(日曜日)
点灯時間:日没~0:00
会場:北赤羽駅 赤羽口周辺
アクセス:JR「北赤羽駅」赤羽口からすぐ
費用:無料
オフィシャルサイトはこちら:
4.十条駅イルミネーション
十条駅北口のイルミネーション始まりましたね。#十条 #イルミネーション pic.twitter.com/zwigtGeM9N
— 十条らいふ (@jujo_life) December 3, 2019
(2019年度の情報です。)
十条駅のイルミネーションは、北口広場で開催されます。大きなオブジェを使ったイルミネーションで、見ごたえがありますよ。2020~2021年はペガサスをモチーフにしていて、とても美しいです。
北口広場から行ける十条銀座通り周辺は、買い物スポットや飲食店が豊富です。商店街で買い物をしつつ、イルミネーションも楽しめるのが嬉しいですね。
イルミネーションを主催する十条銀座商店街では、歳末感謝セールも行われるので、ぜひ一緒に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
開催期間:2020年11月28日(土曜日)~2021年1月31日(日曜日)
点灯時間:日没~明け方6:00くらいまで
会場:JR十条駅 北口広場
アクセス:JR「十条駅」北口からすぐ
費用:無料
オフィシャルサイトはこちら:
https://jujo-ginza.com/
5.板橋駅イルミネーション
http://www.city.kita.tokyo.jp/koho/kuse/koho/hodo/photo/201712.html
(画像は2017年度のものです。)
板橋駅のイルミネーションは、ひと味ちがった提灯の輝きが特徴です。
いくつもの提灯が集まって作り出す優しい光に癒されますよ。電飾の煌めきとは、またちがった味わいを楽しめます。
板橋駅をはじめ、北赤羽駅、十条駅のイルミネーションは、ほかよりひと足早く2021年1月末で終わってしまいます。
ぜひ逃さず、今だけの美しい光景を堪能しましょう。
開催期間:2020年12月13日(日曜日)~2021年1月31日(日曜日)
点灯時間:日没~0:00
会場:板橋駅 東口周辺
アクセス:JR「板橋駅」東口からすぐ
費用:無料
オフィシャルサイトはこちら:
https://www.city.kita.tokyo.jp/koho/kuse/koho/news/index.html
6.王子住宅公園
北区王子にある王子住宅公園では、今シーズンからイルミネーションを開催!年が明けてからも、やっているので近所の方は是非見に行ってみてはいかがでしょうか。
週末には、子ども向けの無料ワークショップなんかも開催中。チェックして遊びに行こう!
開催期間:2020年12月16日(水曜日)~2021年2月中旬
会場:東京都北区王子4-28-9
アクセス:東京メトロ南北線「王子神谷駅」2番出口より徒歩4分。
入場:無料
オフィシャルサイトはこちら:https://www.housing-messe.com/ouji.html
まとめ
北区のおすすめイルミネーションスポット5選をご紹介しました。いずれも駅近で気軽に立ち寄れるのが嬉しいですね。買い物帰りや、おでかけで駅を利用するときなど、いろいろなシチュエーションでイルミネーションを楽しんでみましょう!