出典:unsplash
「目黒区でイルミネーションを楽しめる場所ってあるの?」、「ライトアップは何時から何時まで?」といった疑問を抱いたことはありませんか?渋谷や品川からのアクセスも良い目黒で、イルミネーションを楽しみたいと考えている方も多いですよね。
そこで今回は、東京都目黒区にあるおすすめのイルミネーションスポットを3つご紹介します。5つ星ホテルから駅直結のビルまで、どれも幻想的で、素敵な時間をすごせる場所ですよ。ぜひ最後までご覧になってください。
目黒区について
出典:photoAC
目黒区は、東京23区の南西部に位置する特別区です。四方を渋谷区、品川区、大田区、世田谷区に囲まれています。人口は約28万人ほどと中程度の規模ですが、桜の名所・目黒川をはじめ、自然豊かでかつ渋谷などの都心に近い魅力あふれる街です。他にも1995年にオープンした写真と映像専門の公立美術館「東京都写真美術館」もあり、イルミネーションに合わせて足を運ぶのもおすすめですよ!
ウェスティンホテル東京
この投稿をInstagramで見る
「ウェスティンホテル東京」は、恵比寿に位置する5つ星ホテルです。重厚かつ高級感のあるヨーロピアンクラシックな内装が、心落ち着く空間を演出します。渋谷や六本木までのアクセスもよく、ビジネス目的でも、エンターテインメント目的でも宿泊する方の多いホテルです。
ウェスティンホテル東京では、クリスマスシーズンに「Westin Christmas“Light of Hope”- Holiday Season」と銘打ったイルミネーションイベントを実施しています。明るく輝きに満ちた未来を期待し、「Light of Hope」をテーマにラグジュアリーな装飾で館内を彩ります。
中でも、1階ロビーに鎮座する高さ5メートルのクリスマスツリーは圧巻です。ツリーの周りにはミニチュアの家々や汽車を飾られており、私たちをおとぎ話の中ような世界に連れていってくれますよ。
また、ホテル内でオープンしているレストラン「ザ・テラス」や「ビクターズ」では、12月23日と24日の2日間、ディナータイムにサンタクロースが各テーブルをまわるサービスを提供しています。要予約なのでおでかけ前に予約をして、サンタさんに会いに行ってみてくださいね。
住所:東京都目黒区三田1-4-1
アクセス:JR「恵比寿駅」下車後、「恵比寿スカイウォーク」で徒歩約7分
ライトアップ時間:常時
予約サイト:https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyowi-the-westin-tokyo/
中目黒あかりまつり(中目黒GT)
「中目黒GT」は、中目黒駅直結のインテリジェントビルです。地上25階、高さは120メートルに及び、また低層階にはレストランやカフェなどの飲食店が設置されています。
こちらの中目黒GTをメインスペースに実施されるイルミネーションイベントが、「中目黒あかりまつり」です。中目黒GTタワー前広場や蛇崩緑道を約5万球のLEDライトでホワイトゴールド色に照らし出します。
また、イルミネーション期間中は数々のイベントも用意されており、特にオンラインで参加できるアートワークショップに注目です。こちらで実際に完成させた参加先着150名分の作品は、中目黒GTに展示されますので、ぜひご家族やご友人と参加してみてください。
目黒川みんなのイルミネーション
「目黒川みんなのイルミネーション」は、目黒川沿いの桜並木をLEDライトで装飾するイルミネーションイベントです。主催は品川区ですが、メイン会場は目黒区からほど近く、目黒区内でも鑑賞することができます。
東京の副都心である大崎・五反田エリアへの愛着と誇りを持ってもらえるようにと、街の自然をいかした新たな冬の風物詩です。
このイルミネーションで使用される電力は、なんと全てバイオディーゼル燃料。地域市民の方や飲食店を経営する方の協力のもと廃食油を回収し、それを地球環境に優しいバイオディーゼル燃料へと再利用しているのです。幻想的なイベントを通して、地球環境問題について考えるきっかけにもなるイベントとなっています。
メイン会場:品川区立五反田ふれあい水辺広場
アクセス:JR「大崎駅」または「五反田駅」下車徒歩6分
ライトアップ時間:17:00〜22:00
まとめ
ここまで、目黒区にあるおすすめのイルミネーションスポットを3つ紹介してきました。ラグジュアリーなクリスマスツリーが見どころのホテルや目黒川の景観を生かしたイベントなど、そこでしか味わえない空間を提供している場所があるとわかりました。
イルミネーションは、寒い冬の夜に幻想的で洗練された雰囲気をもたらしてくれるイベントです。ぜひご家族や恋人など、あなたにとって大切な方と足を運んでみてください。