親子で楽しい週末お出かけ情報「東京イベントプラス」

東京イベントプラス

エリアを選択する

【西東京市】子連れで行きたい初詣!家族におすすめの神社・寺院4選!

更新日:2022年11月25日

投稿日:2021年12月25日

\\ 友達にもシェアしてあげよう♪ //

LINEで送る


出典:photoAC

 

みなさんは初詣にお参りしますか?家族や親しい人とお参りしたことがある人も多いですよね。

初詣は初参りともいいますが、年が明けた新年に、初めて神社や寺院をお参りすることです。初詣では、新年を無事に迎えられたことの感謝と、これからの一年の平安を願うためにお祈りします。

古いお守りやお札をお焚き上げしたり、厄除けなどの祈祷をしてもらったりもしますね。

大事な年や厄年などには初詣する人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、西東京市の子連れにおすすめの初詣スポットを調べてみました。

初詣におでかけの際には、ぜひ参考にしてくださいね。

 

1.東伏見稲荷神社

出典:photoAC

 

東伏見稲荷神社は西東京市の東にある大きな神社です。

創建は昭和4年と新しい神社ですが、京都の伏見稲荷大社から御分霊を勧請し、東伏見稲荷大神を祀っています。地名も神社ができてから東伏見とし、西武新宿線の駅名も「上保谷駅」から「東伏見駅」に変わりました。

ご祭神は、宇迦御魂大神(ウガノミタマノオオカミ)と佐田彦大神(サダヒコノオオカミ)と大宮能売大神(オオミヤノメノオオカミ)の三柱です。

宇迦御魂大神は衣食住の大祖神で、穀物の神様ですが、農業や商業の神としても信仰されています。

佐田彦大神はみちびきの神ともいわれ、道を守り、人やその行い、物事を良い方へと導くといわれています。さまざまなことを良い方へ導くとされ、交通安全や厄除け、合格祈願、商売繁盛、出世開運、縁結びなどそのご利益も広くあるといわれています。

大宮能売大神は「みやびの神」ともいわれ、長寿や愛嬌の女神とされています。また、サービス業の神様としても有名で、旅館や百貨店の神様としても信仰を集めています。

 

12月31日の13時から大祓式・茅の輪くぐり神事を執り行っていますので、ご自由にお参りしてくださいね。茅の輪くぐりは、夏越の大祓に多くみられる神事ですが、ここ東伏見稲荷神社では、年越しの大祓でも執り行っています。

茅の輪くぐりは起源がスサノオノミコトの逸話にあるとされていますが、災厄を祓い、無病息災を祈願する儀式です。一般的には、詞(ことば)を唱えながら八の字を描き、輪を三度くぐります。くぐり方にも作法がありますが、詞や作法は神社によって異なりますので、詳しくは神社に確認しましょう。

さまざまなご利益がある東伏見稲荷神社に家族で初詣にお参りしてみてはいかがでしょうか。

 

施設名:東伏見稲荷神社

住所:東京都西東京市東伏見1-5-38

時間:社務所 8:30~16:30

 ※元旦のみ、12月31日より1月1日の夜0:00~2:30くらいまで開門、一度閉門し、そのあと6:00ころから開門

アクセス:西武新宿線「西武柳沢駅」または「東伏見駅」より徒歩7分

公式サイト:http://www.higashifushimi-inari.jp/index.html

 

 

 

2. 田無神社

 

田無神社は西東京市の真ん中に位置し、創建は13世紀の鎌倉時代といわれています。

古来よりこの地で信仰を集めてきました。五色の龍が祀られていることでも有名です。

ご祭神は級津彦命(シナツヒコノミコト)、級戸辺命(シナトベノミコト)、大国主命(オオクニヌシノミコト)の三柱です。

級津彦命と級戸辺命は、同一神や男女の神としてとらえられることもありますが、どちらも災いを祓う風の神として信仰されています。田無神社では金の龍として祀られています。ほかにも、豊穣や厄除けのご利益があるといわれています。

大国主命は『因幡の白兎』で有名な、出雲大社に祀られている国造りの神様です。出雲大社といえば縁結びの神様として有名ですが、病気平癒や五穀豊穣のご利益もあるとされています。

境内にはさまざまなパワースポットも目白押しなので、ぜひ散策してみてくださいね。家族みんなで運気アップしちゃいましょう!

 

施設名:田無神社

住所:東京都西東京市田無町3-7-4

時間:受付 9:30~16:00

アクセス:西武新宿線「田無駅」北口より徒歩6分

公式サイト:http://www.tanashijinja.or.jp/

 

 

3. 阿波洲(あわしま)神社

阿波洲神社は西東京市の南に位置し、古来より地元の信仰を集めてきた小さな神社です。

創建は定かではありませんが、1700年代の江戸時代に武蔵野の新田開発の鎮守として、粟嶋神社という名前で勧請されたようです。阿波洲神社と改称されたのは明治時代です。

ご祭神は少彦名命(スクナヒコナノミコト)で、一寸法師のルーツの神様といわれています。オオクニヌシノミコトと国造りをした神様で、小さいながらもその知識で困難を乗り越えた逸話があります。百薬の長であるお酒の酒造技術や医療技術、農業の指導者であったことから、病気平癒や五穀豊穣のご利益があるとされています。ほかにも、酒造の神様や温泉の神様ともいわれています。

普段は田無神社の宮司が兼務していて無人のようですが、ひっそりとしていて静かにお参りできる神社です。

 

施設名:阿波洲(あわしま)神社

住所:東京都西東京市新町2-7-24

アクセス:西武新宿線「田無駅」またはJR「武蔵境駅」より徒歩約15分

公式サイト:なし

 

 

4. 宝樹院

宝珠院は真言宗智山派 慈光山で、1711年に開山したといわれています。宝樹院幼稚園が併設されていて、地域に根付いた信仰を集めてきました。

現在、多摩八十八ヶ所霊場の34番となっています。

ご本尊は薬師如来で、病気平癒のご利益があるといわれています。

 

施設名:宝樹院

住所:東京都西東京市泉町2-7-25

アクセス:西武池袋線「ひばりヶ丘駅」「保谷駅」または、西武新宿線「西武柳沢駅」より車で8分

公式フェイスブック:https://m.facebook.com/%E5%AE%9D%E6%A8%B9%E9%99%A2-1774805119418613/?_rdr

 

 

まとめ

いかがでしたか?今回は西東京市にある、子連れで初詣するのにおすすめの神社や寺院をご紹介しました。

元日の前後や日中は混雑も予想されますので、日程や時間帯を少しずらすのもおすすめです。新年最初にお参りすることが初詣なので、お正月にこだわらなくても大丈夫です。おおむね、節分までに初詣や祈祷を済ませるのが一般的ですが、子どもの体調やスケジュールにあわせて柔軟に対応してくださいね。

心も体も余裕があるときに、家族みんなでゆっくり新しい気持ちで初詣にでかけましょう!

 

 

サイト内検索

メルマガ会員募集中。東京イベントプラスの情報をメールでお届けします

子どもを笑顔にするお得な神奈川イベント情報サイト。神奈川イベントプラス〜ココロうごかす イベントプラス。親子で楽しいお得な週末お出かけ情報

子どもを笑顔にするお得な長野イベント情報サイト。長野イベントプラス〜ココロうごかす イベントプラス。親子で楽しいお得な週末お出かけ情報

子どもを笑顔にするお得な山梨イベント情報サイト。山梨イベントプラス〜ココロうごかす イベントプラス。親子で楽しいお得な週末お出かけ情報

お得な週末お出かけ情報やキャンペーン情報を発信♪たくさんのパパ・ママに大好評! LINE@友だち募集中!!

私達と一緒に子どもに笑顔を届けませんか?ワークショップ講師大募集♪

イベントの掲載依頼について

注目記事

会社概要。東京イベントプラスの概要をご紹介いたします。

お問い合わせ。皆様からのご質問にお答えいたします。