出典:photoAC
ファッションやカルチャーの最先端の地として10代〜20代の若者を中心に人気の街「渋谷」。一見子連れには縁遠いイメージですが、実は子連れで楽しめるスポットがとても充実した街なのです!
今回は渋谷区で子連れにおすすめの遊び場を一挙にご紹介します。屋外から屋内まで、定番のスポットから穴場まで登場するのでぜひご期待ください。
目次
のびのび遊べる屋外編
代々木公園
中央広場が再開放されました🌱
ワクチン接種会場としての大役を果たし、「都心で一番広い空」が戻ってまいりました🌲
養生が引き続き必要な部分はオレンジネットで囲っていますが、以前に比べたらずっとずっと狭くなっています。深呼吸しに、ピクニックしに、寝転がりに。ご来園お待ちしております🌞 pic.twitter.com/5qb64tOLRM— 都立代々木公園 (@ParksYoyogi) May 19, 2022
休日には多くの家族連れでにぎわう「代々木公園」。おでかけの定番スポットですよね。昭和42年に開園したこの公園は、都内でも5番目に大きさを誇り、都会で一番広い空が見える森林公園でもあります。
1964年(昭和39年)に開催された東京パラリンピックの会場として使用された一部を含め、森林公園エリアと競技場や野外ステージエリアの二つに分かれるこの公園はとっても広く、弁当を持ってピクニックをしたりレンタル自転車を利用してサイクリング、季節ごとに咲く花々を観察するなど楽しみ方は自在です!
もちろん、広い園内には授乳室や多機能トイレ、ベビーベッドなどが各所に設置。安心して子どもと過ごすことができます。
親子で思い思いの過ごし方をお楽しみくださいね!
基本情報
住所:渋谷区代々木神園町、神南2丁目
TEL: 03-3469-6081
開園時間:常時
入園料:無料
アクセス:JR「原宿駅」徒歩3分 他
HP:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index039.html
渋谷はるのおがわプレーパーク
この投稿をInstagramで見る
「渋谷はるのおがわプレーパーク」は、自然の中で自由に遊ぶことができる施設です。子どもたちの「やりたい!」を大切にしてくれる空間で普段なかなかできない泥遊びや木の実拾い、冒険遊びなど思いっきり遊ぶことができますよ!服の汚れや周りの目を気にせず自由に過ごしてくださいね。
基本情報
住所:渋谷区代々木5-68-1 渋谷区立はるのおがわコミュニティパーク内
TEL:03-3481-9661
利用時間:10:00~17:00
利用料金:無料
定休日:木曜日
アクセス:小田急線「代々木八幡駅」徒歩5分 他
HP:https://harupure.net/
代々木ポニー公園
わかめもやってもらったよ🐴🎀
うん!笑 可愛いよ!笑
チップとはちょっと違うけど!笑 すっごく可愛いよ!笑 とびきりオシャレになってるよ!!!わかめ「わたしも前髪、三つ編みしてもらったのお!!!」 pic.twitter.com/p23YvUTLQd
— 代々木ポニー公園【公式】 (@YoyogiPonyPark) June 1, 2022
渋谷で乗馬!?なんて驚かれるかもしれませんが、「代々木ポニー公園」では、かわいいポニーに乗ったりふれあいができる子連れに人気の公園です。
馬と比べて体の小さなポニーは、温厚な性格で子どもたちとのふれあいにもピッタリ!乗馬以外にブラッシングやポニーの大好きなニンジンを与えることができるので子どもはもちろん、大人も癒されること間違いなしですよ!
基本情報
住所:渋谷区代々木神園町4-1
TEL:03-3373-9996
開園時間:9:00~17:00
利用料金:無料
休園日:月曜日・年末年始
アクセス:小田急線「参宮橋駅」徒歩2分 他
HP:http://www.tokyo-rc.or.jp/pony/pony.html
鍋島松濤公園
「鍋島松濤公園」は昭和25年開園の歴史ある公園です。都内ではめずらしい自然の湧水地を有し、池と水車の景色がどこか懐かしい気持ちにさせてくれます。
また、複合遊具やブランコ、砂場と子どもたちが楽しめる遊具も充実しているので、池で生きものを観察したり、公園で遊んだりと楽しみ方いろいろ!
飲み物やお弁当を持ってのおでかけにもおすすめですよ。
基本情報
住所:渋谷区松濤2-10-7
TEL:03-3463-2876(公園課計画調整係)
開園時間:常時
入園料金:無料
アクセス:京王井の頭線「神泉駅」徒歩8分 他
渋谷区HP:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/bunka/spot/spot/park_nabesima.html
渋谷区子育てネウボラ 屋上庭園
「渋谷区子育てネウボラ」は、赤ちゃんを妊娠・出産・子育てという長い過程に出てくる子育ての不安や悩みに保健師が窓口となり寄り添い、親子で成長していく子育ての支援システムです。
フィンランド語で「ネウボ」=相談、「ラ」=場所という意味の渋谷区子育てネウボラは、2021年8月にオープンしたばかりで、1階〜8階までのフロア全てに子育てひろばや保健相談所、教育センターなど子育てをサポートする施設が入ります。
中でも屋上にある庭園は、芝生が広がる緑豊かな空間で子どもを遊ばせるのにピッタリ!
自転車や車の心配をせずにのびのびと芝生の上を走り回れる穴場スポットでもあるのでぜひ、おでかけしてみてくださいね!
基本情報
住所:渋谷区宇田川町5-6
TEL:0120-978-310
アクセス:JR・地下鉄各線「渋谷駅」徒歩10分
HP:https://shibuya-city-neuvola.tokyo/
渋谷区立宮下公園
出典:photoAC
「渋谷区立宮下公園」は、1953年の開園以来、フットサルコートなどスポーツを楽しめる公園として長年若者を中心に親しまれてきました。2020年にリニューアル後は、スケート場をはじめ芝生の広場やボルダリングウォール、サンドコートなど施設が増えより幅広い世代で楽しめるように!
スポーツに勤しむのもよし、公園のすぐ近くにはカフェも併設されているのでコーヒーやジュースを片手にゆっくりするのもおすすめですよ。
基本情報
住所:渋谷区渋谷1-26-5
TEL:03-6712-5291
開園時間:8:00~23:00
入園料金:無料
休園日:年末年始
アクセス:JR・地下鉄各線「渋谷駅」徒歩3分
HP:https://www.seibu-la.co.jp/park/miyashita-park/
参宮橋公園
「参宮橋公園」は、2006年に開園した比較的新しい公園です。元々都営住宅の跡地を利用したこの公園は、高台にあるためここから西新宿のビルが一望できます!広い芝生と遊具がある園内は開放感たっぷりで子どもたちものびのび遊べます。
また、春から夏にかけては河津桜やバラが見頃となるので、満開の時期にはお花見にも最適なスポットですよ。
基本情報
住所:渋谷区代々木4-4-2
公園課計画調整係TEL:03-3463-2876
開園時間:7:00~20:00(日曜日は18:00まで・月曜日は19:00まで)
※11月~3月は8:00~18:00
入園料:無料
アクセス:小田急線「参宮橋駅」徒歩3分
HP:なし
恵比寿ガーデンプレイス
この投稿をInstagramで見る
恵比寿駅から徒歩5分の「恵比寿ガーデンプレイス」は、グルメにショッピング、イベントなどが楽しめる商業施設です。親子でランチやショッピングを楽しんだ後は、屋外の「ひろば」がおすすめ!アーチ状の屋根がついたひろば周辺のベンチでくつろいだり、時期によりイベントも開催されているため親子で楽しく過ごすことができますよ!
もちろん授乳とおむつ替えができるベビールームや、親子トイレなどの設備もしっかりしているので安心です。
基本情報
住所:渋谷区恵比寿4-20
TEL:03-5423-7111
営業時間:店舗により異なる</span
アクセス:JR「恵比寿駅」東口 徒歩5分 他
HP:https://gardenplace.jp/
恵比寿東公園
この投稿をInstagramで見る
通称「タコ公園」の名で親しまれている「恵比寿東公園」は、昭和33年開園の公園ですタコの形をしたすべり台の他、ブランコや砂場などの遊具の他、新たに親水施設・芝生広場が整備され1年を通してより楽しめるようになりました!この公園で注目したいのがトイレ!世界で活躍するクリエーターが参加し、渋谷区に17カ所あるユニークな公共トイレ「THE TOKYO TOILET」の一つが設置されています。
白を基調とした清潔感あるトイレは明るく、子ども連れにも安心して利用いただけますよ。
基本情報
住所:渋谷区恵比寿1-2-16
TEL:03-3463-2876(公園課計画調整係)
開園時間:常時
入園料:無料
アクセス:JR・地下鉄「恵比寿駅」徒歩3分
HP:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/koen/park_ebisuhigashi.html
Suicaのペンギン広場
この投稿をInstagramで見る
JR新宿駅新南改札口にある「Suicaのペンギン広場」、実はここも渋谷区なのです!2020年にリニューアルオープンしたこの広場は、周辺にタカシマヤタイムズスクエアをはじめとする商業施設もあり、お買い物の合間の遊び場としても最適!更に新宿駅に乗り入れる電車を眺められるので、電車好きの子どもにはたまらないスポットですよ!
基本情報
住所:渋谷区千駄ヶ谷5-24-55
利用時間:常時
アクセス:JR各線「新宿駅」新南改札口すぐ
HP:なし
雨でも安心!屋内スポット編
Playground 渋谷kids
この投稿をInstagramで見る
コナミスポーツクラブ渋谷内にある「Playground 渋谷kids」は、子どもが室内で飛んだり跳ねたりの他、さまざまな遊びを体験できる施設です。ふわふわ遊具をはじめ、おままごとや砂場など充実したラインナップは、外で遊べない日でも思い切り遊ぶことが可能!さらに、授乳室やおむつ替えスペースはもちろん、自販機やレンジも使用できる環境なので小さな子ども連れの親子も安心して過ごせますよ!
基本情報
住所:渋谷区神泉町18-11 コナミスポーツクラブ渋谷9F
TEL:03-6452-5628
利用時間
平日 10:00~17:00 / 土日祝 10:00~18:00
※貸切も可
【利用料金】
基本料金 子ども1時間 1,100円 / 大人制限なし 550円
延長料金 15分 220円
※土日祝は人数や料金に関わらず一家族ごとに+220円発生
※6か月以下の赤ちゃんは無料
定休日:貸切の場合は休み、HP参照
アクセス:JR「渋谷駅」3a出口徒歩14分 他
HP:https://playground4kids.co.jp/
リアルFPSアリーナ 渋谷店
ご家族様でフェイスペイントを使用してゲームをされていました!
その姿が格好良く、思わずお写真をお願いさせて頂きました!!
お写真のご協力ありがとうございました!!#リアルFPS #リアルFPSアリーナ #RFA #赤外線サバゲー #渋谷 pic.twitter.com/9aqreZm2Yj— Real FPS Arena(リアルFPSアリーナ) (@RealFpsArena) June 11, 2022
親子で話題のサバゲーをするなら、2022年4月にオープンしたばかりの新スポット「リアルFPSアリーナ 渋谷店」がおすすめです!こちらの施設は、小学生から利用が可能で、赤外線銃によるレーザーを使用したサバゲーなので安心!ケガなどの心配がありません。最近では親子での参戦が増えており、ゲーム感覚で気軽に楽しめますよ!
基本情報
住所:渋谷区宇田川町31-2 渋谷BEAM4F
TEL:なし
利用時間
水曜・金曜 17:00~21:30
土曜・日曜 10:00~21:30
※月・火・木は貸切のみ
利用料金:平日 1時間1,500円~ / 土日 1時間2,000円~
アクセス:JR・地下鉄「渋谷駅」徒歩5分 他
HP:https://www.realfps.net/
原宿かわいい動物園
この投稿をInstagramで見る
若者のかわいい文化の中心、原宿にある「原宿かわいい動物園」は、駅から徒歩3分の距離にある体験型の動物園です。ここで触れ合えるのは、カピバラやフェレット、ミーヤキャットなどのかわいい小動物たち!エサを食べたりくつろいだりとマイペースな動物たちの可愛らしい姿に大人も子どももキュンとなることでしょう!
基本情報
住所:渋谷区神宮前1丁目6−12 ITOビル 3F
TEL:03-3404-2233
利用時間:
平日 12:00~18:00 / 土日祝 11:00~18:00
利用料金(30分):
大人 1,540円~ / 子ども 1,210円~
定休日:なし
アクセス:JR「原宿駅」徒歩3分
HP:https://www.harinezumi-cafe.com/doubutsuen/
コスモプラネタリウム渋谷
🌃#コスモ再開まで あと0日🌃
本日より、渋谷の街に満天の星が戻ってきました。#コスモプラネタリウム渋谷 #プラネタリウム pic.twitter.com/9FlAlEoxRO
— コスモプラネタリウム渋谷 (@cosmo_shibuya) March 12, 2022
大都会でも美しい星空が見えるプラネタリウムはいかがですか?「渋谷区文化総合センター大和田」12Fにある「コスモプラネタリウム渋谷」は、約26万5,000個の星空に出会えるプラネタリウム施設です。こちらでは、美しい星空や映像番組を経験豊富な解説員による分かりやすい解説を交え学ぶことができ、親子で星や宇宙に興味を持つきっかけにもなりますよ!
基本情報
住所:渋谷区桜丘町23-21 文化総合センター大和田12階
TEL:03-3464-2131
開館日時:
火~金曜日 12:00~20:00
土日祝 10:00~20:00
定休日:月曜日
利料金:大人 600円 / 子ども 300円 ※小学生未満無料
アクセス:JR「渋谷駅」徒歩5分
HP:https://www.shibu-cul.jp/planetarium
こども科学センター・ハチラボ
同じく、「渋谷区文化総合センター大和田」の3Fにある「こども科学センター・ハチラボ」は、大学や研究機関と連携し、子どもたちに科学の楽しさを伝える施設です。常設や企画展の他に、定期的にワークショップも開催され、学校ではなかなか体験できない実験やワークショップが開催!夏休みの研究のヒントにもなりますよ!
基本情報
住所:渋谷区桜丘町23-21 文化総合センター大和田3階
TEL:03-3464-3485
利用時間:10:00~17:00
入館料:無料
休館日:不定休
アクセス:JR「渋谷駅」徒歩5分
HP:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/kosodate/hachirabo.html
新国立劇場
この投稿をInstagramで見る
一流のオペラやバレエ、演劇を鑑賞できる「新国立劇場」は、一見すると子連れにはかなりハードルの高いスポットに感じますが、実は子どもや学生向けの公演もあり、芸術に触れられる貴重な場所でもあります。演目も子どもにも分かりやすい昔話や定番の作品が行われ、観劇初心者の親御さんでも安心。親子で楽しみながら鑑賞できますよ。
基本情報
住所:渋谷区本町1丁目1-1
TEL:03-5351-3011
利用時間・料金:演目によりことなる
アクセス:京王新線「初台駅」中央口直結
HP:https://www.nntt.jac.go.jp/
ボーネルンド本店
この投稿をInstagramで見る
子どもの成長に大切な「あそび」に注目し、デザインはもちろん安全性にも配慮した遊び道具を販売するボーネルンド。渋谷区にはその本店があり、商品の販売だけでなく親子でゆっくりくつろげるカフェも併設され、ゆっくりと商品をみたり遊んだりが可能です。
さらに、定期的にイベントも開催されているので親子で参加してみてはいかがですか?
基本情報
住所:渋谷区神宮前1-3-12 ジブラルタ生命原宿ビル1階
TEL:03-5411-8022
営業時間:10:00~18:00
定休日:第1・3火曜日
アクセス:JR「原宿駅」徒歩10分 他
HP:https://www.bornelund.co.jp/honten/
景丘の家
この投稿をInstagramで見る
恵比寿駅から徒歩5分程の場所にある「景丘の家」。オシャレな外観から美術館やオフィスを想像してしまいますが、子育て世代からご年配まであらゆる世代の方が交流できる施設なのです!地上3階、地下2階から成るこの施設では、アートスクールや子ども食堂、親子で遊べるプレイルームもあり、来場者それぞれの楽しみ方が可能です。
また、1Fにはモダンな囲炉裏があり、囲炉裏を囲んで普段お話をする機会がない世代の方と交流が生まれたりもしますよ。
基本情報
住所:渋谷区恵比寿4-5-15
TEL:03-6455-7835
利用時間:
火~金曜 11:00~19:00
土日祝 10:00~18:00
利用料金:無料
定休日:月・第2日曜・年末年始
アクセス:JR「恵比寿駅」徒歩5分 他
HP:https://kageoka.com/
キディランド 原宿店
🌙3F⭐️
美少女戦士セーラームーン『クリスタルパワーネイルシャイナー』
アタッチメント収納ポーチ付
各5,500円(税込)セーラー戦士たちのアイテムをモチーフにしたネイルシャイナーが販売中⭐️
ネイルケアはもちろん、お部屋に飾ってもお楽しみいただけます✨#美少女戦士セーラームーン pic.twitter.com/r230FpXfSJ— キデイランド原宿【公式】 (@h_kiddyland) June 22, 2022
東京を代表する人気お買い物スポットの「キディランド原宿店」。中でもキャラクターグッズの豊富なラインナップは有名で、海外セレブも来日時には買い物に訪れるほど!
地下1階から地上4階までのフロアには、人気のキャラクターから昔懐かしのキャラクターまでとにかく多彩!パパさんママさんが昔ハマったキャラクターとの再会もあるかも!?
子どものみならず大人も夢中になるキディランド原宿店、ぜひおでかけになってみてはいかがですか?
基本情報
住所:渋谷区 神宮前6-1-9
TEL:03-3409-3431
営業時間:11:00~20:00
定休日:なし
アクセス:東京メトロ副都心線「明治神宮前駅」4番出口 徒歩2分
HP:https://www.kiddyland.co.jp/harajuku/
笹塚こども図書館
赤ちゃんから児童まで楽しめる本を多く取り扱う「笹塚こども図書館」。フロアは大きくわけて、ほしのへや、きょうりゅうのへや、もりのへやから成り、お気に入りの場所に腰かけて本に親しむよう工夫されています。親子で読みたい「1冊」を探してみませんか?
基本情報
住所:渋谷区笹塚3-3-1
TEL:03-3378-1983
利用時間:10:00~17:00
定休日:月、第2木曜・年末年始
アクセス:京王線「笹塚駅」徒歩12分 他
HP:https://www.lib.city.shibuya.tokyo.jp/?page_id=187
まとめ
出典:photoAC
渋谷区で子連れにおすすめの遊び場をご紹介しました。若者のイメージが強いエリアでしたが、バラエティに富んだ楽しいスポットがたくさん登場しました。
子どもの年代や興味に合った遊び場にぜひ親子で訪れてみてはいかがですか?
【渋谷スクランブルスクエア】POP UPショップ「サマーアートスクエア」が開催!|2022年8月4日(水)~8月10日(木)
7作家のハンドメイド作品が並ぶ展示販売会です!素敵な作品が皆様をお待ちしております。
→詳しくはこちら
<その他親子で楽しめる渋谷のおすすめ情報はこちら>
【渋谷】子連れでゆっくりできるカフェ19選!ベビーカーOK・個室ありなど
【渋谷】子連れでランチするならここ!駅近・お座敷・個室などランチスポット20選
【渋谷区】子連れにうれしい屋内温水プール6選 | スポーツセンター・学校プール
【恵比寿】ママも嬉しい!子連れで利用OKなお洒落カフェ20選まとめ
【代官山駅周辺】子連れでパパママも楽しめる遊び場7選!公園×商業施設
【代々木】子連れでランチが楽しめるお店10選!気軽に入れるお店をご紹介
【代々木上原周辺】子連れにおすすめの遊び場4選!気軽に遊べる公園がたくさん
【原宿】子連れで楽しめるおすすめの遊び場18選!おもちゃ屋・公園・動物カフェ等
【原宿】子連れで行こう!おすすめランチのお店20選 トレンド&定番メニュー