出典:photoAC
澄み切ったきりっと寒い空気に映えるのがイルミネーション。冬はイルミネーションが美しい季節でもあります。暖かい恰好をして白い息を吐きながら楽しむ冬の景色はいいものですよね。日が暮れるのも早いのでお子さんと夕方から夜にかけてイルミネーションを楽しむお散歩にでかけてみてはいかがですか?
今回は品川区でイルミネーションが楽しめるスポットを紹介します!行ってみたいイルミネーションランキング1位に輝いた「東京メガイルミ」を中心に散歩がてらに楽しめるスポットも紹介しています。近隣の方はぜひ参考にしてみてくださいね☆
目次
行ってみたいイルミネーションランキング1位「東京メガイルミ」
この投稿をInstagramで見る
皆さんは「東京メガイルミ」をご存じですか?2018年より大井競馬場で開催されているイルミネーションで今年で4年目を迎えます。
競馬場って子どもとは無縁の世界のようではありますが、大井競馬場は入ってみると広々としていてとてもきれい!授乳室やベビーベッド、キッズルームもあり赤ちゃん連れでも安心。夏には内馬場でポニーとのふれあいや縁日、プールなどのイベントが開催されているんですよ。
そんなファミリーで楽しめる大井競馬場全体をライトアップしたイルミネーションが「東京メガイルミ」なんです!競馬場の広大な敷地をライトアップしているのでスケールが大きくとっても開放的!品川区内で圧倒的なスケールのイルミネーションが体感できますよ。ここでは「東京メガイルミ」の子連れにおすすめのポイントを紹介していきます♪
おすすめポイントその1 広大な敷地
この投稿をInstagramで見る
競馬場全体を使ったイルミネーションなのでスケールが大きい!屋外イルミネーションだから開放感も抜群です。広々としているから子どもものびのびイルミネーションを楽しめますよ。場内は暗くなっているので迷子にだけはご注意くださいね。
おすすめポイントその2 毎日開催されるお馬さんイベント
この投稿をInstagramで見る
会場では毎日お馬さんのイベントが開催されています。行くと必ずお馬さんに会えるのが嬉しいですね!きらきらした電飾で着飾ったミニチュアホースとポニーと写真が撮れるコーナーもあります♡お馬さんのスケジュールはこちらとなります。おでかけ前にご確認くださいね。
https://www.tokyomegaillumi.jp/uma.html
おすすめポイントその3 体感型のイルミネーションが多数あり子どもを飽きさせない!
この投稿をInstagramで見る
「東京メガイルミ」は2つのエリアに分かれています。噴水やオーロラなどのショー、お馬さんイベントが行なわれているのが「TWINKLEエリア」、日本の情緒が楽しめるのが「和のきらめきエリア」。どちらにも体感型のイルミネーションがあり、まるでテーマパークのよう。今年はクリエイティブ集団ネイキッドと初コラボしたスポット「NAKED BIG BOOK」が初登場!AR技術とプロジェクトマッピングが楽しめますよ。
下記の4つのスポットはポーズをとったり光を追いかけたりと動いて楽しめるのでお子さんに特におすすめのスポットとなります♪ぜひ、参考にしてくださいね。
【TWINKLE MAP】
自分の踏んだ場所に反応して光が動きます。天井には星空、足元には東京23区の夜景が広がり、触れると23区の名所が浮かび上がる仕掛けも。お子さんに大人気のスポットのひとつとなります。
【カラーシャドー】
自分の影に色がつくスポット。光の重なりにより色とりどりの影が生まれ、
壁の前でいろんなポーズをとって楽しめますよ。おもしろい写真や動画が撮れるかも!?
【ムービングライト】
この投稿をInstagramで見る
スタンド屋上から投影されるカラフルなムービングライト。予測不能な動きをするカラフルな光を追いかけたり、踏んだりと大人も子どもも夢中になります。
【虹色の大階段】
この投稿をInstagramで見る
レインボーカラーに輝く大階段。光の中にいると影が黒く浮かび上がるのでいろんなポーズを撮って楽しめます!
おすすめポイントその4 壮大なスケールのイルミネーションショー
この投稿をInstagramで見る
噴水とレーザーを使った「メガイルミショー」はなんと1回15分!
「虹色に輝く光の大噴水」「オーロラの森」「光と遊ぶ大樹」による壮大なスケールで繰り広げられるショーとなります。「光と遊ぶ大樹」では新しくムービングライトを導入。光と大樹が遊んでいるかのような演出に子どもたちも釘付けとなることでしょう☆座ってみられる場所もあるので歩き疲れた際の休憩にもぴったりです!
「メガイルミショー」のタイムスケジュールはこちら。
https://www.tokyomegaillumi.jp/guide_special.html
おすすめポイントその5 アクセスらくらく!
東京モノレール「大井競馬場前」駅から徒歩2分なのでアクセスらくらく!約700台収容できる大規模駐車場を完備しているので、電車でも車でもアクセスが便利。夜の外出なので疲れたら眠れるマイカーで行けるのも大きなポイントですね。
「東京メガイルミ」まとめ
広い空間には飽きずに楽しめる工夫がいっぱい。動き周って遊べるイルミネーションがたくさんあるのでまるでアトラクションを楽しんでいるようでもあります!近場できれいなイルミネーションを子連れで楽しみたい方に本当におすすめのスポットとなりますよ!
お馬さんと触れあえるのも競馬場ならではですよね。競馬場内では食べ物やお土産の販売もしているので、そちらも楽しんでみてくださいね。ショーのタイムスケジュールや場内の詳しい地図などは公式HPをご覧ください。
「東京メガイルミ」
住所:東京都品川区勝島2-1-2
電話:03-3762-5230
料金:
日付指定券 大人800円、小人(小中高生)400円、未就学児無料
当日券 大人1,000円、小人(小中高生)500円、未就学児無料
※当日券は入場制限等により販売していない場合あり。事前購入がおすすめです。
HP:https://www.tokyomegaillumi.jp/index.html
目黒川みんなのイルミネーション2021
2021年12月10日~2022年2月6日の期間、目黒川沿いを約35万個の桜色LEDが彩ります。両岸合計の総延長は約2.2km!地域の家庭や飲食店から集めた廃食油を燃料としてリサイクルし100%自家発電でイルミネーションを行なうこのイベントは今回で10回目。目黒川の水面がエコで優しい光で美しく煌めきます。いつもと違う目黒川を親子で散歩してみてはいかがでしょうか?
会場:品川区立五反田ふれあい水辺広場(東京都品川区東五反田2-9)、 及び目黒川沿道
アクセス:JR「大崎」駅または「五反田」駅より徒歩6分
点灯時間:17:00~22:00
御殿山ウインターイルミネーション
この投稿をInstagramで見る
2021年11月24日~2022年1月下旬、御殿山トラストシティにて冬を彩る恒例のイルミネーションが開催されます。日本庭園に面する長さ100メートルの散歩道がきらきらと煌めき、昼とは違った庭園の美しさを堪能できますよ。お散歩の際は併設する東京マリオットホテル内の華やかなツリーも必見です。あわせてお楽しみくださいね。
品川区「ヒカリの水辺プロジェクト」
この投稿をInstagramで見る
(目黒川山本橋/ライトアップのカラーは季節により異なります)
品川区が橋梁をライトアップする「ヒカリの水辺プロジェクト」が2021年11月1日より再開されました。目黒川(新品川橋、品川橋、他8橋)、京浜運河(かもめ橋、勝島橋)、天王洲南運河(アイル橋)の計13橋が季節をイメージした演出やイベントなどに合わせた特別演出の色を点灯し、水辺を彩ります。点灯時間は日没後~22時。(点灯開始後1時間および消灯前30分は電球色それ以外は特別演出の色となります)
会場:目黒川と京浜運河、天王洲南運河に架かる橋
最寄り駅:新馬場駅、大崎駅、 五反田駅
HP:https://shinagawa-kanko.or.jp/featured/lightupbridges2021/
まとめ
出典:photoAC
いかがでしたか?いつもと違う夜のお散歩が楽しめるのもイルミネーションの時期だからこそ。夕景からお子さんと夜のお散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか?日が暮れると急に気温が下がるので防寒対策はしっかりと、おでかけくださいね。