「おもちゃ美術館」は、新宿区立の小学校の旧校舎を利用した「四谷ひろば」の中にあります。 NPO法人芸術と遊び創造協会が運営している、赤ちゃんからお年寄りまで遊べる美術館です。館内には100カ国のおもちゃの展示や、木のぬくもりあふれるお部屋がいっぱい。
この記事では、子連れでおもちゃ美術館を楽しめるおすすめの遊び方や、赤ちゃん連れに安心な授乳室、おむつ交換台などの情報をまとめました。ぜひお出かけの際の参考になさってください。
基本情報
住所:東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
電話番号:03-5367-9601
営業時間:10:00~16:00(15:30最終入館)
定休日:
木曜日(木曜日が祝日の場合は開館。翌日振替休館あり)
※2・9月にメンテナンス・年末年始
駐車場:なし
アクセス:【電車】
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口 徒歩5分
都営新宿線「曙橋駅」A1出口 徒歩約8分
JR「新宿駅」「四ツ谷駅」徒歩20分
公式HPはこちら
目次
入場料金
おもちゃ美術館の入館チケットは事前予約制です。ホームページから申し込みが必要です。無料入館対象の方も予約してくださいね。「赤ちゃん木育ひろば」のみ、利用時間制限がありますのでご注意ください。ご利用の方は、入館予約チケット「赤ちゃん連れ(0~2歳)での入館」から利用希望時間のチケットを購入しましょう。赤ちゃん木育ひろばの利用は指定した時間の1時間のみとなります。遅れてのご来場の場合には、滞在時間が短くなります。そのほかのお部屋はいつでもご利用OK。一度入館すると、トイレ以外の再入館はできません。
入館料金
大人(中学生以上)1100円/子ども(6ヶ月~小学生)800円
6ヶ月未満、特別招待券、障害者手帳、MIRAIRO ID/無料
小学生以下は保護者同伴でお願いします。
パスポート(平日半年)
「パスポート」は平日のみ利用できる、半年間のパスポートです。新宿区民は200円割引でお得にパスポートを購入できますよ。名前、住所、生年月日が確認できる身分証明書をお持ちください。半年で4回以上「東京おもちゃ美術館」に遊びに行くなら、フリーパスがおすすめ。
パスポート料金
大人(中学生以上)3900円/子ども(6ヶ月〜小学生)2900円
てづくりおもちゃこうぼう
お子さんと一緒に手作りおもちゃを作ってみませんか?パパやママは久しぶりの工作ですね。「てづくりおもちゃこうぼう」は毎日開催しています。人数制限がありますので、当日3F受付カウンターにてご予約してください。小学生以下のお子さんは、保護者の方の付き添いが必要。参加料はイベントにより無料または有料となっています。気になる方は、イベントカレンダーをご覧ください。詳しくはこちら
各部屋の紹介
赤ちゃん木育ひろば
この投稿をInstagramで見る
0~2歳と保護者のみが入室できるお部屋です。チケット購入時に入室時間の予約が必要となります。安全面から3歳以上の入室はご兄弟であってもできませんので、ご注意ください。「赤ちゃん木育ひろば」は温かみにあふれており、床暖房いらずです。お子さんと一緒に木のぬくもりに癒されるのもいいですね。1Fから2Fへ上がる階段の踊り場にもおもちゃがあるんですよ。ぜひ、チェックしてしてみてくださいね。
おもちゃの森
「おもちゃの森」のお部屋では靴をぬぎます。日本の木のおもちゃ文化を紹介しており、北海道や長野県、兵庫県の木でできたおもちゃであふれています。木玉が2万個入った「木の砂場」は、いつも遊んでいるプラスチックのボールプールとはひと味違った感触を味わえますよ。その他にも「どんぐり池」や「そろばん小屋」など、各地の職人が作ったおもちゃは素晴らしいものばかりです。木の香りにあふれた「おもちゃの森」で森林浴気分を楽しんでくださいね。
おもちゃのまち きいろ
「ままごとごっこ遊び」を通して、食べ物がどこからやって来るのか体験できるエリアです。農場からお店、そして食卓を木のおもちゃで表現しています。物理学などを応用した「サイエンストイ」、世界各国の打楽器、玉転がしのおもちゃなど、たくさんの文化に触れることで刺激を受けますね。イベント時は、展示室の前に「おもちゃ舞台」が登場することも。
おもちゃのまち あか
独楽(コマ)や各地の郷土玩具、組み木細工など、日本の昔遊びを体験できます。パパやママもお子さんと一緒にタイムスリップした気分になれますね。「わらべうた」や江戸中期から伝わる「投扇興」、お茶室「四谷庵」でのお茶会もありますよ。おもちゃ学芸員のイベントも、多数開催されますのでお楽しみに!
ゲームの部屋
この投稿をInstagramで見る
ゲームといえばデジタル機器を思い浮かべますよね。「おもちゃの美術館」ではアナログゲームの世界が満載です。ドイツはゲーム大国で有名なんですよ。そんなドイツのゲームを中心に、難易度別にボードゲームを紹介しています。知っているゲームはいくつあるか探してみてくださいね。週末になるとオセロ、将棋、テーブルサッカーなど、日本を代表するプレーヤーが指導にきてくれることもあるなんてビックリですね。
4月の工作の『鳴き声あそび』
音からどんな絵を連想しますか? pic.twitter.com/OFqQtbAkpw— 東京おもちゃ美術館 (@tokyotoymuseum) April 3, 2023
お子さんの発想は柔軟です。紙コップや牛乳パックなど身近な材料を使ってどんなおもちゃをつくるのか楽しみですね。何をつくろうか悩んだら、本日のメニューを見てください。たくさんの工作が紹介されています。お子さんと一緒に工作を楽しんだら、ぜひご自宅でも遊んでくださいね。
電動イトノコ専用ルーム「いとのこや」
日本各地の国産材を用意しています。小学4年生から大人まで、オリジナルの木のおもちゃを作ってみませんか。
子連れママ安心ポイント
授乳室
「赤ちゃん木育ひろば」
ご使用の際は室内のスタッフにお声掛けください。授乳ケープをお持ちの方は、各階のベンチをご利用できます。ケープの貸出しが必要な方は、スタッフまでお声がけください。
おむつ替え台
エントランス横の「だれでもトイレ」
1Fの赤ちゃん木育ひろば手前「おむつ替えコーナー」
トイレのベビーキープ(赤ちゃん用イス)
「男子トイレ」「女子トイレ」内に1ヶ所ずつ。
施設内のトイレは1ヶ所のみです。ご入館前にお手洗いをお済ませください。
ベビーカー
ベビーカーでの入館はできません。
建物入口にベビーカー置き場がありますので、畳んで置いてください。
お子さんが眠っている場合や、障がいのあるお子さんでバギーでのお越しの方は、受付にお声がけください。
エレベーター
建物に入って正面左奥にエレベータがあります。
ベビーカーや車イスをご利用の方は、エレベーターで、2F受付までお越しください。
飲食
館内は飲食不可です。廊下のベンチで水またはお茶のみOK。
コインロッカー
エントランス(トイレ横)に無料のロッカーがあります。ロッカーに入りきらない大きな荷物は、建物入って右側の事務所でお預かりしています。
まとめ
「東京おもちゃ美術館」は0歳から100歳までおもちゃで遊べる多世代交流の場です。館内は国内の木のおもちゃであふれており、森の中で遊んでいる気分に!懐かしのおもちゃから海外のゲームまで多種多様なおもちゃに、お子さんだけでなく大人もワクワクが止まりません。手作りおもちゃが作れる「てづくりおもちゃこうぼう」では、毎日イベントを開催しています。赤いエプロンをつけた「おもちゃ学芸員」が遊びの案内をしてくれますよ。ぜひ、ご家族でおでかけしてはいかがでしょうか。