もうすぐ雨の降るジメジメとした梅雨の時期。毎日、雨や曇りばかりで気分も落ち込んでしまいますよね。でも、そんな梅雨の時期にしか見ることのできないあじさいを見て、気分をリフレッシュしませんか?
この記事では、東京都内のあじさいの名所をご紹介します。きれいなあじさいを見て、記念撮影をして、梅雨にしかできないおでかけをしましょう!
【大田】
多摩川台公園
出典:photoAC
約7種類、3000株のあじさいが植えられている多摩川台公園。お花見スポットとしても有名ですが、6月にあじさいを見に行く人も大勢いますよ!
場所:東京都大田区雪谷大塚町4番6号
電話番号:03-3726-4320
アクセス:東急東横線、多摩川線多摩川駅から徒歩で1分
公式HP:https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/park/tamagawadai.html
【文京・中央】
六義園
六義園は、江戸時代である1695年に7年の歳月をかけて造られた回遊式築山泉水庭園です。伝統的な日本庭園にあるあじさいは見ものですね。
場所:東京都文京区本駒込六丁目
電話番号:03-3941-2222
アクセス:JR山手線・東京メトロ南北線「駒込」(N14)下車 徒歩7分
都営地下鉄三田線「千石」(I14)下車 徒歩10分
公式HP:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html
ホテル椿山荘東京
出典:photoAC
有名ホテルの一つでもあるホテル椿山荘は、大きな日本庭園を有しています。その日本庭園にはあじさいもあり、同時期の夜にはホタルを見ることができますよ。
場所:〒112-8680 東京都文京区関口 2-10-8
電話番号:03-3943-1111
アクセス:東京メトロ 有楽町線「江戸川橋駅」1a出口:徒歩約 10分
公式HP:https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/
白山神社
文京花の五大まつりの一つとして「文京あじさいまつり」が毎年開かれている白山神社には、約3000株もの紫陽花があります。2020年の「あじさいまつり」は残念ながら中止になってしまいましたが、あじさいをみることは可能です。
場所:東京都文京区白山5-31
電話番号:03‐3811‐6568
アクセス:都営地下鉄三田線「白山」駅徒歩3分
公式HP:https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/spot/jisha/hakusan.html
浜離宮恩賜庭園
出典:photoAC
新橋のビル群のそばにある浜離宮恩賜庭園。約300株もの紫陽花とビルが一緒に見られる唯一のスポットです。
場所:〒104-0046 東京都中央区浜離宮庭園1-1
電話番号:03-3541-0200
アクセス:都営地下鉄大江戸線「築地市場」(E18)「汐留」(E19)・ゆりかもめ「汐留」下車 徒歩7分,JR・東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線「新橋」(G08・A10)下車 徒歩12分
公式HP:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index028.html
【江戸川・墨田】
小岩菖蒲園
出典:photoAC
小岩菖蒲園は、名前の通り多くの菖蒲の花を楽しめる公園です。あじさいも多くあり、同時期に咲く菖蒲とあじさいを一緒に楽しむことができます。
場所:東京都江戸川区北小岩4丁目先(江戸川河川敷)
アクセス:京成タウンバス〔新小52〕市川駅行「小岩駅北口」乗車、「江戸川駅通り」下車、徒歩10分
公式HP:https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e066/kuseijoho/gaiyo/shisetsuguide/bunya/koendobutsuen/koiwa.html
隅田公園
隅田公園には、「あじさいロード」と名づけられたあじさいを楽しめる道があります。浅草側の吾妻橋入口から山谷堀広場まで約2km。約10,000株のあじさいが植えられています。
場所:〒131-0033 東京都墨田区向島1,2,5
アクセス:東武スカイツリーライン/都営浅草線/東京メトロ銀座線浅草駅より徒歩5分
公式HP:http://visit-sumida.jp/spot/6133
向島百花園
出典:photoAC
名前の通りたくさんの花が植えられている向島百花園。6月はあじさいがメインとなり、目を楽しませてくれますよ。
場所:〒131-0032 東京都墨田区東向島3-18-3
電話番号:03-3611-8705
アクセス:東武スカイツリーライン「東向島」下車 徒歩約8分
公式HP:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index032.html
【足立・台東・北】
しょうぶ沼公園
名前の通り花菖蒲が有名な「しょうぶ沼公園」。園内にはあじさいもたくさん植えられ、同時期に咲く花菖蒲と一緒に楽しむことができます。
場所:〒120-0006足立区谷中二丁目4番1号
電話番号:03-3880-5239
アクセス:千代田線北綾瀬駅下車徒歩1分
公式HP:https://www.city.adachi.tokyo.jp/koen/shisetsu/koen/010.html
旧岩崎邸庭園
バラ園としても有名な旧岩崎邸庭園には、あじさいもあります。綺麗な旧岩崎邸をバックにあじさいを見ることができますよ。
場所:東京都台東区池之端1-3-45
電話番号:03-3823-8340
アクセス:東京メトロ千代田線「湯島」(C13)下車 徒歩3分
公式HP:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index035.html
長國寺
「いきいき浅草あじさい祭り」が開催予定の長國寺では、篭あじさいの即売会などが行われます。2020年6月20日、21日に開催予定です。
場所:〒111-0031 東京都台東区千束3丁目19−6
電話番号: 03-3872-1667
アクセス:日比谷線 三ノ輪駅から徒歩8分
公式HP:http://otorisama.jp/ikiiki-ajisai/
上野恩賜公園
出典:photoAC
桜の名所としても有名な上野恩賜公園。4月の桜が終わったら、5月~6月と約700本ものたくさんのあじさいが咲き、楽しむことができます。
場所:東京都台東区上野公園・池之端三丁目
電話番号:03-3828-5644
アクセス:JR山手線・JR京浜東北線・JR高崎線・JR宇都宮線・東京メトロ銀座線・東京メトロ日比谷線「上野」(G16・H17)下車 徒歩2分、京成本線「京成上野」下車 徒歩1分
公式HP:https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/toubuk/ueno/index_top.html
飛鳥山公園
出典:photoAC
京浜東北線の王子駅から上中里駅の間にある飛鳥山公園。その線路沿いには、350メートルもの距離にあじさいがうえられています。
場所:東京都北区王子1-1-3
電話番号:03-3908-9275
アクセス:JR京浜東北線「王子駅」中央口か南口下車すぐ、都電荒川線「飛鳥山」「王子駅前」下車すぐ
公式HP:https://www.city.kita.tokyo.jp/d-douro/jutaku/koen/asukayama.html
【東京都下】
高幡不動尊金剛寺
高幡不動尊の境内から隣接する山にかけて植得られているあじさいは、約200種類以上・7500株以上あります。山までの散策路もあり、きれいなあじさいを見ながら散策とお参りができますよ。
場所:〒191-0031東京都日野市高幡699
電話番号:042-591-0032
アクセス:京王線・多摩都市モノレール高幡不動駅下車 徒歩5分
公式HP:https://www.takahatafudoson.or.jp/
府中市郷土の森博物館
出典:photoAC
府中市郷土の森博物館には、約30種10,000株のあじさいが咲いています。園内の様々な場所にあり、園内を周わりながら楽しむことができます。
場所:〒183-0026 東京都府中市南町6-32
電話番号:042-368-7921
アクセス:武蔵野線・南武線、府中本町駅から20分、京王線・南武線、分倍河原駅より20分、西武多摩川線、是政駅より20分
公式HP:http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/index.html
国営昭和記念公園
国営昭和記念公園には、約60種9300株のあじさいが植えられた「あじさいロード」があります。他にも園内には、様々なお花が植えられており、いつ行っても楽しいことまちがいなしです。
場所:〒190-0014 東京都立川市緑町3173
電話番号:042-528-1751
アクセス:JR青梅線・西立川駅より 約2分
公式HP:https://www.showakinen-koen.jp/
塩船観音寺
出典:photoAC
つつじの名所として有名な塩船観音寺。寺院の裏手には「あじさい園」といって多くのあじさいが植えられています。
場所:東京都青梅市塩船194
電話番号:0428-22-6677
アクセス:JR河辺駅から西東京バス・都営バス 塩船観音入口バス停下車 徒歩約10分。または、JR河辺駅より徒歩約35分
公式HP:https://www.omekanko.gr.jp/spot/04601/
京王百草園
京王グループが運営する京王百草園は、京王線百花園駅下車徒歩10分のところにあります。さまざまな植物があり、1年中楽しめる公園です。
場所:〒191-0033 日野市百草560
電話番号:042(591)3478
アクセス:京王線百草園駅下車徒歩10分
公式HP:https://www.keio-mogusaen.jp/index.html
神代植物公園
神代植物公園は、約4,800種類、10万本・株の植物が30ブロックに分かれて植えられています。その中でも、あじさいはヤマアジサイ43種類、ガクアジサイ12種類、エゾアジサイ3種類、園芸品種・原種など17種類もあります。
場所:〒182-0017 調布市深大寺元町5-31-10
電話番号:042-483-2300
アクセス:[京王線から]
調布駅から小田急バス(12番乗り場)から吉祥寺駅または三鷹駅行き「神代植物公園前」下車、または京王バス(11番乗り場)から深大寺行き「神代植物公園」下車、つつじヶ丘駅北口から京王バス深大寺行き「神代植物公園」下車
[JR中央線から]
三鷹駅(2番乗り場)または吉祥寺駅(4番乗り場)から小田急バス調布駅北口または深大寺行き「神代植物公園前」下車
公式HP:https://www.tokyo-park.or.jp/jindai/
南沢あじさい山
出典:photoAC
東京都あきる野市にある南沢あじさい山は”アジサイの名所”として有名です。6月中旬~7月上旬のアジサイが咲く観光シーズンには、ハイキングコースに毎年10,000人もの人が訪れます。
場所:〒190-0172 東京都あきる野市深沢368
電話番号: 080-5055-1926
アクセス:[お車でお越しの方]圏央道 あきる野ICより30分 / 中央道 八王子ICより38分(*南沢あじさい山には有料駐車場があります。)
[電車でお越しの方]JR五日市線 武蔵五日市駅より徒歩40分
薬師池公園
17品種・約5,000株もの紫陽花がある薬師池公園。園内には、同時期に咲く花菖蒲もあり、一緒に楽しむことができます。
場所:〒195-0063東京都町田市野津田町3270番地
電話番号:042-724-4399
アクセス:小田急町田駅北口(POPビル先)21番乗り場から本町田経由鶴川行き、または本町田経由野津田車庫行きバスで「薬師池」か「薬師ヶ丘」下車。
公式HP:https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/park/shisetu/park01.html
いかがでしたか?都内には、あじさいを楽しめる名所がたくさんあります。ご近所の公園などにあじさいを見に出かけてみてはいかがですか?
6月おすすめのイベント情報
~梅雨フェア~雨の日を楽しめるアイテムをつくろう!
【北区王子】梅雨を可愛く楽しもう!~カエルのマカロンづくり~|2023年6月17日(土)
【練馬区石神井】雨の日グッズフェア!~オリジナル傘を作ろう♪~|2023年6月17日(土)
【世田谷区】オリジナルランドセルカバーづくり|2023年6月17日(土)
7月おすすめのイベント情報
~カブトムシキングダム~カブトムシをつかまえてみよう!
【世田谷区】カブトムシキングダムDAY1~カブトムシキャッチ&世界のカブクワ展示~|2023年7月1日(土)
【大田区蒲田】カブトムシキングダムDay1~カブトムシキャッチ&世界のカブクワ展示~|2023年7月8日(土)
【大田区蒲田】カブトムシキングダムDay2~カブトムシキャッチ&世界のカブクワ展示~|2023年7月9日(日)
【杉並区浜田山】カブトムシキングダムDay1~カブトムシキャッチ&世界のカブクワ展示~|2023年7月16日(日)
【杉並区浜田山】カブトムシキングダムDay2~カブトムシキャッチ&世界のカブクワ展示~|2023年7月17日(月・祝)
【北区王子】カブトムシキングダム~カブトムシキャッチ&世界のカブクワ展示&昆虫ゼリー~|2023年7月17日(月祝)
~プール・海フェア~マリングッズを作ってみよう!
【練馬区石神井】プール・海フェア~ビーチサンダルづくり~|2023年7月1日(土)
【北区王子】海・プールフェア~ビーチサンダル~|2023年7月15日(土)
【足立区西新井】プール・海フェア~ビーチサンダル&スマホホルダー~|2023年7月16日(日)
~お祭り・花火フェア~縁日を体験してみよう!
【杉並区浜田山】浜田山ファミリー縁日まつり~金魚釣り&デザインちょうちん&和傘の絵付け~ | 2023年7月8日(土)
【大田区蒲田】親子で縁日気分!金魚釣り体験|2023年7月17日(月・祝)
【練馬区石神井】花火大会お出かけグッズフェア~ピカピカうちわ&浴衣・甚平プレゼント~|2023年7月17日(月祝)
~きょうりゅうフェア~恐竜アイテムをつくってみよう!
【北区王子】きょうりゅうフェア~化石発掘体験&ダイナソープラネット~|2023年7月16日(日)
~都内で収穫体験~収穫体験をしてみよう!
【練馬区石神井】土用の丑フェア~うなぎのつかみ取り体験&蒲焼プレゼント~|2023年7月16日(日)
【足立区西新井】土用の丑の日フェア~うなぎのつかみ取り体験&蒲焼きプレゼント~|2023年7月17日(月祝)
~大人向けワークショップ~ワンランク上を体験してみよう!
【世田谷区】TCカラーセラピーのプチ体験|2023年7月8日(土)
【世田谷区】自分だけのオリジナル香水をつくろう|2023年7月9日(日)