子どもに人気の昆虫と言えば、カブトムシやチョウ、トンボといろいろありますよね。
図鑑やテレビで見るのも楽しいですが、実物を見に出かけませんか?
実際に動いている姿を見て触れたり、鳴き声を聞くのは子どもたちにとってはかけがえのない経験になります。
子どもには色々体験させてあげたいけれど、都内では難しそうと思われている方、ご安心ください。
都内でも昆虫観察におすすめの公園がたくさんあります。
今回は、親子で楽しみながら昆虫観察ができる公園をご紹介します。
目次
①前原公園
「とんぼ公園」の愛称で親しまれている前原公園は、園内にあるとんぼ池から成長したトンボが秋には園内中を飛び交うことで有名なスポットです。
このとんぼ池は、近年トンボが産卵する池や沼が減っており、ヤゴを保護するビオトープとしての役割を持っています。
秋に飛び交う姿を楽しみに、ヤゴたちの成長を見守りつつ観察したいですね。
基本情報
②長池公園
出典:photo AC
里山文化の継承と創造をテーマにした長池公園は、自然保全型公園です。
約20haもの広大な敷地には、多目的広場の役割を持つ南北のエントランスゾーン、昆虫や生きものを観察できる観察ゾーンや里山の自然を楽しめる体験ゾーンの他、水辺や歴史的建造物の「長池見附橋」までと見ごたえもあります。
公園のホームページでは、定期的に生きものや植物の成長や見頃の情報を見ることができ、観察会やワークショップなどのイベントもあります。
こちらでは、トンボやチョウの他、タマムシやカミキリムシなど美しい昆虫も見つけることができますよ。
基本情報
住所:八王子市別所2-58
電話番号:042-678-4616
アクセス:【バス】京王相模原線「南大沢駅」より京王堀之内駅行き「長池小学校入口」下車 他
ホームページ
③石神井公園
【見ごろの生き物】
今朝けやき広場でセミの羽化に遭遇しました❣
しかもダブルスっ😍‼
羽化直後でまだ模様が出てないので分からないのですが、ミンミンゼミかアブラゼミ、どちらかかと思われます。
普通羽化は夜なのですが、この妖精のような美しい姿を見られて超ラッキーですね🧚💕#石神井公園 pic.twitter.com/qvUmbW7yG0— 都立石神井公園 (@ParksSyakujii) July 25, 2021
石神井公園は三宝寺池、石神井池の二つの池を中心とした公園で、水辺を好む昆虫を中心に、トンボ(ヤゴ)・チョウ・カブトムシ・カマキリ・セミ・タマムシ・ハナムグリ等、一通りの昆虫に出会えます。
また、木々に囲まれた水辺周りの散歩は比較的涼しいのでおすすめです。
基本情報
④昆虫観察園/オオムラサキ観察園(荒川自然公園)
出典:photo AC
よりしっかり昆虫観察をしたい方におすすめの施設がこちら。
交通公園や運動施設、プールと施設が充実した荒川自然公園内には、昆虫、オオムラサキの観察園がそれぞれあります。
例年6月~7月に昆虫、オオムラサキ観察園が公開され、昆虫たちが動いたり飛んでいる姿を間近に見ることができます。
特に普段目にする機会が少ないオオムラサキの美しさに大人も大興奮すること間違いなしです!
基本情報
⑤赤羽自然観察公園
赤羽自然観察公園は、北区で唯一「東京名湧水57選」に選ばれており、湧き水は園内にある水鳥の池や水田に注いでいる自然が豊かな公園です。
他にもどんぐりの森やとんぼ池など、生きものにとっても住みやすい環境で、こちらでは、カブトムシやコミスジ、バッタの一種であるカンタン等を見ることができます。
基本情報
~雨の日でも安心編~
ここからは、室内で昆虫の観察ができるスポットをご紹介します。
⑥足立区生物園
展示中のヒメフチトリゲンゴロウが甲羅干しをしていました!寄生虫や体にカビが生えるのを防いでいると言われています。#足立区 #生物園 #ゲンゴロウ #ヒメフチトリゲンゴロウ pic.twitter.com/5M7hbLvbeW
— 足立区生物園 (@seibutuen_info) July 27, 2021
足立区生物園で飼育する生きものは昆虫、魚類、両生類、は虫類、鳥類、哺乳類など約500種!
ふれあいを通じて愛情を育み、命の尊さを学ぶことができるスポットです。
こちらでご覧になれる昆虫は、、、
カブトムシ・アサギマダラなどのチョウ類・ミツバチ・スズムシ・キリギリス・カマキリ・ナナフシ・ゲンゴロウ・タガメ など中でもチョウの種類は多数で、施設内の大温室や昆虫ドーム、バタフライガーデンで見ることができます。
基本情報
電話番号:03-3884-5577
アクセス
【電車】東武鉄道「竹ノ塚駅」東口より徒歩約20分
【バス】JR 「北千住駅」西口から都営バス「竹野塚駅前行」「保木間仲通り」下車徒歩5分 他
ホームページ
⑦多摩動物公園・昆虫館
多摩動物園内にある昆虫館では、一年を通して色とりどりのチョウを中心に、ハキリアリやグローワームといった珍しい昆虫にも出会えるスポットです。
館内には標本や模型もあるので、昆虫を見るだけでなく、生態や詳しい知識を学ぶことができます。
基本情報
まとめ
いかがでしたか?
今回は、東京で昆虫観察ができる公園をご紹介しました。
都内とはいえ自然豊かな公園が多く、昆虫観察も気軽にできることがわかりました。
また、お天気の悪い時期にも屋内で観察が楽しめるスポットがあったので、年間を通して楽しめそうです。
虫が苦手な親御さんも多いかと思いますが、実はかわいかったり、美しい虫もたくさんいますので、ぜひこの機会に観察を始めてみてはいかがですか?
昆虫採集にはこんな道具があれば便利!