新型コロナウイルスの感染が世界的に広がっています。
感染症の予防には、手洗いが効果的だとテレビや新聞などで専門家の人が言っていますよね。多くの人が、毎日家での手洗いをして感染予防に努めていると思います。
出典:photoAC
ところが、多くの人が普段よりも感染症予防に気をつけて手洗いの頻度が増えたこともあり、多くのスーパーやドラッグストアで、液体・泡タイプのハンドソープが品薄になっています。
固形石けんは店頭でも手に入るようですが、特に子どものいる家庭では、固形石けんでは泡立ちにくく手洗いをするのは難しいということもありますよね。
ハンドソープが切れた、または手に入らない場合は、どのように手洗いをして感染予防をすればいいのでしょうか?
そこで今回は、
・水洗いは有効なのか?
・ボディーソープは手洗い用として使えるのか?
・子どもでも固形石けんでしっかり手洗いできる方法や固形せっけんの保存方法
についてまとめました。
参考にして、毎日の手洗い・感染予防につなげていきましょう!
水だけの手洗いは有効なの?
出典:photoAC
厚生労働省のHPによると、正しい手洗いは”石けんやアルコール消毒液による最低15秒以上の手洗い”だそうです。やはり石けんによる手洗いが理想のようです。
ネット上やSNSでは水だけの手洗いでも有効という声がちらほら見られたので、本当に有効なのか、調べてみました。
新型コロナウイルスに対する有効性について書かれたものはありませんでしたが、厚生労働省の資料で、ノロウイルス予防の手洗いについて書かれた資料がありました。
その資料によると、例えば手洗いをする前、ウイルスが手に約1兆個ついていたとすると、流水のみで手洗いをした場合、ウイルスは約1万個に減るそうです。
(出典:手洗いの時間・回数による効果https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000105095.pdf)
これでもかなり減っていますね!
あくまでこれはノロウイルスについて書かれたものですが、まったく手を洗わないよりは、水洗いだけでもしっかりと洗ったほうがよいということが言えそうです。
ですが、やはり基本は石けんによる手洗いが効果的とのことですので、外から帰ってきたときは石けんをつけてしっかりとウイルスを洗い流しましょうね!
正しい手洗いの方法や、その他の新型コロナウイルスについての情報は、厚生労働省のホームページに載っています。新しい情報があると更新されているので、ぜひチェックしておきたいですね。
<厚生労働省ホームページ>https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00009.html
ボディソープは手洗いに使えるの?
出典:photoAC
お風呂で使っているボディソープも、ハンドソープの代わりに使えないかな?という疑問も浮かびますよね。
ボディソープの”ボディ”にはもちろん”手”も含まれるので、代用できます。
ただ、ボディソープを手洗いに使うときに気を付けたいのが、手が荒れやすくなってしまうという点です。
もともと体を洗う用のボディソープは、体臭予防や汗を洗い流すために洗浄力が強いものもあります。そのため、頻繁に使っていると、肌に必要な油分まで洗い流してしまい手が荒れてしまうこともあるんです。
もし、家にハンドソープがなくてボディソープで代用するという場合には、洗った後にハンドクリームで保湿して肌が荒れないようにするなど工夫が必要ですね。
東京イベントプラスでは、くらしに役立つ親子向け記事を公開しています。
LINEで友だち追加すると、毎週最新記事をお届けします♪ 都内のエリア記事やトレンド記事をチェックして、毎日を楽しくするヒントを見つけよう!
固形せっけんで手洗いをする場合
出典:photoAC
手洗い用に使える石けんは、液体タイプ・泡タイプ・ジェルタイプ・固形石けんなどありますが、固形石けんは泡立てるのが面倒くさかったり、保存しにくかったりするので使いにくいという人も多いのではないでしょうか?
実際に店頭でも、液体タイプや泡タイプの手洗い石けんは品薄だけれども、固形せっけんは品切れになっておらず売っているという光景を目にします。
でも、このような緊急時ですから、あるもので代用するしかありません。
固形せっけんは使いずらい!と思っている人でも大丈夫なように、
・子どもでも固形石けんでしっかり手洗いできる方法
・固形せっけんを清潔に保存する方法
を見ていきましょう。
子どもでも固形せっけんでしっかり手洗いできる方法
出典:photoAC
手洗いをするときは、”石けんをよく泡立てる”ことが大切だと言われますね。
石けんをよく泡だてることで,皮膚のしわなど細かい部分に洗剤成分がいきわたり,汚れを浮かび上がらせることができます。
でも、固形せっけんってなかなか泡立てるのが難しいですよね。
そんなときは、泡立てネットを使ってみてはいかがでしょうか?
<小久保あわあわ石けんネット>
楽天市場:https://item.rakuten.co.jp/nanbahc/4956810232734/
これなら、小さい子どもでも簡単に泡立てることができますね!
また、泡立てネットを選ぶときは、洗面スペースに貼り付けられる吸盤タイプのものや、ひもがついていてフックに引っかけられるタイプのものを選ぶと便利です。
また、毎日行う手洗いですから、できるだけストレスを感じずに楽しくしたいですよね。
手洗い歌で子どもでもしっかりと、楽しく手洗いができますよ。
この動画では、固形石けんの泡立て方もわかりやすく教えてくれるので、オススメですよ。
固形せっけんを清潔に保存する方法
固形せっけんは、濡らすとベタベタするので保存容器も汚れてしまうし、石けんカスが出て汚くなってしまう…と保存に困りますよね。
そんなときは、一般的な保存容器をやめて、ちょっと変わった石けん置きを使ってみませんか?
<ダルトンマグネティックソープホルダー>
公式サイト:https://www.dulton.jp/onlineshop/g/gCH12-H463/
石けんを上から吊り下げるかたちになるので、保存容器がヌメヌメしたり石けんカスで汚れたりすることもありませんね。
このようなタイプのソープホルダーは、他にもいくつか売ってあるので、お気に入りのものを見つけてみてくださいね。
以上、ハンドソープが家にないときの手洗いの工夫方法を紹介しました。
ハンドソープがなくても、ボディソープや固形せっけんで代用することができます。
どの石けん・ボディソープを使う場合でも、
・しっかりと泡立てて最低でも15以上はこすり洗いすること
・自分の肌に合ったものを選び、保湿して、手荒れしないようにすること
が大切です。
ちなみに、殺菌・除菌成分の強い石けんが人気で品薄になっているようですが、新型コロナウイルスのような”ウイルス性”のものには殺菌効果はあまり関係がありません。
殺菌効果のある石けんは、大腸菌や結核菌などの最近は殺すものの、コロナウイルスのようなウイルスを殺す効果はないからです。
大切なのは、手についたウイルスなどの汚れを、石けんと水を使ってしっかりと洗い流すことです。
正しい情報を知った上で、毎日の感染予防に努めていきましょうね。
東京イベントプラスでは、くらしに役立つ親子向け記事を公開しています。
LINEで友だち追加すると、毎週最新記事をお届けします♪ 都内のエリア記事やトレンド記事をチェックして、毎日を楽しくするヒントを見つけよう!
その他のおうち時間記事はコチラ
無料提供されているオンライン授業動画32選!小学生,中学生,高校生向けのサイトをご紹介
https://tokyo-eventplus.com/column/free-online-class
子どもでも簡単にできる!休校中の運動不足解消動画20選【ダンス・ストレッチ・トレーニング・空手】
https://tokyo-eventplus.com/column/exercise-movie-20
休校中の家庭学習に無料で使える学習プリント40選!【幼児,小学生,中学生,高校生向け】
https://tokyo-eventplus.com/column/free-study-prints
休校中に何みる?子どもに見せたい分野別おすすめ映画35選【ディズニー・ジブリ・邦画・洋画】
https://tokyo-eventplus.com/column/watch-movies-withfamily-athome
食品ロスを減らそう!休校や休業で余った食品を買えるサイト8選【学校給食・ふるさと納税・コロナ支援】
https://tokyo-eventplus.com/column/food-loss-service
スマホで医師に相談できる!オンライン医療診断サービス5選【内科・小児科・産婦人科】
https://tokyo-eventplus.com/column/online-medical-service
もおうちで楽しく!おうち時間を楽しくするグッズ13選
https://tokyo-eventplus.com/column/stay-home-time-enjoy-goods
【小学生向けオンライン学習動画】小島よしおのおっぱっぴーチャンネルで算数を楽しく勉強しよう!
https://tokyo-eventplus.com/column/kojima-yoshio-online-class
おうち時間を楽しくする!今話題の『あつまれ どうぶつの森』について紹介【島訪問・離島ツアー・マイデザイン】
https://tokyo-eventplus.com/column/animal-crossing-nintendo
新型コロナ感染者のペットを無償で預かる!アニコムが始めた 「#StayAnicom」プロジェクトについて紹介
https://tokyo-eventplus.com/column/stay-anicom-pet-hotel