入園式の季節がやってきますね。
入園式等の行事は、保護者も土足厳禁であることが多いので今回は幼稚園や保育園の入園式で必要となるスリッパをリーズナブルな価格で購入することができるお店を紹介していきたいと思います。
お兄ちゃん、お姉ちゃんには4年生から始められる「スタサプ♪」
しまむら
【しまむら新作】人気の花のコサージュ付きルームシューズが580円☆彡カラーバリエーションも豊富♡ https://t.co/Ma7XL5Lhb3 #しまむら #しまパト #ルームシューズ #プチプラ #コサージュ #スリッパ #580円 #らぶりつください pic.twitter.com/ya3Rm6VCxQ
— しまパト@ファッションセンターしまむら (@shimapatobu) July 16, 2017
しまむらでは、日常普段着、デイリーファッション-を便利なロケーションと快適な売場で気軽に買物が出来きリーズナブルな価格で購入することができますよ。
上質なふかふか素材のスリッパやオシャレなフラワー柄スリッパなどが販売されています。
〇携帯用スリッパ〇
しまむら購入品
ミッフィー 携帯スリッパ 2種
ジェラピケ風ワンピース
通常サイズが取り寄せ出来ず、3Lを購入🐻 pic.twitter.com/2mtZu5kQ2V— MIKAN (@EzwebH1013) July 26, 2020
入園式卒園式シーズンに合わせて携帯用スリッパが多く販売されています。
携帯スリッパを付属のポーチに入れることもできるのでカバンの中に入れて持ち運ぶことも可能ですよ。
デザインは入園式卒園式に合わせたフォーマルで黒いデザインのものが揃えられていて価格も700円~1500円程度で購入することができます。
しまむらには男性用の携帯用スリッパも販売されているので夫婦で揃えるにはぴったりなお店となっています。
3COINS(スリーコインズ)
3COINSは気軽に楽しめるおしゃれ雑貨、毎日を楽しくさせるかわいい雑貨、使いやすい生活雑貨などが300円均一で販売されているお店です。
入園式卒園式シーズンにひそかに人気な3COINSの携帯用スリッパは、バレエシューズのような形になっているので足にフィットして歩きやすく、カラー展開もブラックだけでなくベージュやピンクなどのカラーが揃えられています。
足のサイズは22.5cm~24.5cmに対応しています。
持ち運びに便利なポーチ付きなので、カバンの中に入れてもかさばらず汚れたりせず持ち運びもしやすいですよ。
スリッパの底もしっかりしているので足先も冷えにくくなっています。
ダイソー
ダイソーのうちボアスリッパ可愛いしあったかい pic.twitter.com/IGTAfhwg48
— 少年が言うには、 (@coffee_fukairi) December 14, 2020
日本に約3,300店舗ある100円ショップのダイソーでは、スウェード調のものや肌触りもよく暖かいモコモコ素材のスリッパが販売されています。
100円のものもありますが150円や300円の素材がしっかりしたものも揃えられていますよ。
〇携帯用スリッパ〇
近々、年に一度の人間ドックに行かないといけないのですがコロナ対策らしくスリッパも持参しないといけないみたいなので近所のダイソーで購入しました。出費を防ぐには100均を上手く使うと良い気がするのです。#ダイソー#スリッパ pic.twitter.com/08MdeGTuY2
— ヒデリン (@uUHIOiVPbK2Tujf) February 9, 2021
ダイソーでも携帯用スリッパが販売されています。
あまり使わないものなので100円で手に入るのは嬉しいですよね♪
女性用だけでなく男性用もありカラーだけのシンプルなものや、ストライプ柄などの柄物も揃えられています。
対応サイズは28cmまでのものがあり商品によって異なります。
クッション性はあまりないですが、コスパが良くてデザインが豊富なのでおすすめですよ。
セリア
突然だけど このセリアのスリッパおすすめというかスキ😆
モケットグリーンなカラーと
どうにもシイタケみのあるカラーで
ふかふかで気持ちよくてリピートしてる。へたるのもはやいけど😅履き潰して交換してる。スリッパはずーっとセリアでしか買ってない気がする😊 pic.twitter.com/gaM1GIIkDB— もか®︎1y2m (@pan_moka2) December 8, 2020
コットンスリッパ・秋冬にぴったりなモコモコ素材のスリッパが販売されています。
コットンスリッパは通年使える素材となっていて軽いので持ち運びにも便利ですよ。
〇携帯用スリッパ〇
そういえば、昨日近所のセリアにて、ほしかったシェブロン柄のトレーをGETしました。黒とグレー両方あって嬉しかった♡ あとジッパーバッグが各種揃っていたこと、携帯スリッパも2種類GET出来た!BOXも買えたし、ノートとかカードもあった。大収穫。シェブロン万歳! pic.twitter.com/dEP57hJN4C
— tama (@tamaneco77) May 26, 2019
全国に1,376店舗ある100円ショップのセリアにも携帯用スリッパが販売されています。
サイズ展開も豊富で22〜26cmのものとフリーサイズの携帯用スリッパが揃えられています。
フリーサイズなので夫婦揃って同じ柄のものを揃えることができますよ。
クッション性はあまりないですが、スリッパ自体が軽く収納できる巾着袋付きなので持ち運びやすい便利な商品です。
キャンドゥ
キャンドゥでは、北欧柄スリッパ・ベーシックなデザインのリビングスリッパフランネルスリッパ・秋冬にぴったりなフリーススリッパなどが販売されています。
キャンドゥのスリッパ履きやすいし見た目がシンプルでとてもいい pic.twitter.com/WpHi8DWLpP
— 🌊なーなの育児🌊 (@loveaki_sota) March 20, 2020
〇携帯用スリッパ〇
キャンドゥでも行事などに便利な携帯用スリッパが販売されていてサイズは22.5cm~25.0cmと25.5cm~27.5cmとなっています。
クッション性はあまりないですが巾着袋付きなので持ち運びに便利な商品となっています。
今回は、入園式に必要となるスリッパをリーズナブルな価格で購入することができるお店を紹介していきました!!
紹介したお店すべて全国展開されているお店で、持ち運びに便利な携帯用スリッパも販売されていますよ。
是非参考にしてみてはいかがでしょうか♪
子どものたった数週間だけでその後の人生が変わる!?
幼稚園では、あなたの子どもにとってたくさんの学ぶ機会があるでしょう。
「学び」や「気付き」の機会は多いほど、子どもの成長に良い影響を与えます。
幼児教育の成果を科学的に実証した有名な研究データがあります。
これは、社会性や、意欲・自信といった学力以外の能力(非認知能力)を高める教育を30週間実施した子ども達と、そうでない子ども達を40年にわたって調査をしたところ、非認知能力を伸ばした子ども達はその後の学業、就労時の所得、家族関係など全てにおいて実施しなかった子よりも良い結果だった事が分かったのです。
一方、子どものIQ(認知能力)の差は、4年も経つと変わらない事が分かりました。
つまり、幼少期のうちにわずかな期間だけでも「非認知能力」を高めるだけで、その後の人生が大きく変わってくるのです。
では、今の大事な時期に幼稚園以外で非認知能力を高めるにはどうすれば良いか。
おすすめなのが、通信教育。「うちの子にはまだ学習は早い!」と思うママさんパパさんも多いかもしれませんが、単純な学習(認知能力)はいつでも向上させる事が出来ますが、非認知能力は今の時期しか高めることが出来ません。
一番有名なところで言えば、「こどもちゃれんじ」と「Z会 幼児コース」です。
進研ゼミ(こどもちゃれんじ)
みんなが知ってる定番の通信教材といえば、やっぱり進研ゼミ。
子どもの興味や関心を向上させ、「学ぶ」事への習慣をつけさせます。利用者No.1の実績があるだけに、パパやママの信頼も非常に高い教材です。
Z会
質の高い教育をこれから目指すならZ会。
将来の学力向上のために、子どもの「考える力」を伸ばします。「ワンランク上の教育を目指すならZ会」という教育熱心なママさんからの支持も高いです。
長年の実績と知名度を誇る2つの教材を、まずは資料請求や無料体験教材で子どもの反応を見ながら、どちらかに絞って継続してみてはいかがですか。
まずは無料体験教材から!
Z会 幼児コース
お兄ちゃん、お姉ちゃんには4年生から始められる「スタサプ♪」
【その他入園・入学関連記事はこちら】
入園式にふさわしいママの服装とは?マナーを押さえた入園式ファッション4選!
小学校の入学準備にかかる費用はどのくらい?必ず用意しておきたいアイテム10個!
幼稚園入園セットの選び方とおすすめセット6選!【既製品・手作りキット】
しまむらのキッズ用フォーマルウェアまとめ!選び方や購入時期などご紹介
【小学生の学習机】購入者100名の声からわかった選び方のコツ