出典:photoAC
近年は危険なほど気温が上昇する日も多く、屋外でのスポーツやレジャーを控えている方も多いともいます。
そこでおすすめなのがプールです!気軽に行けて、他のレジャーにくらべて用意も少なく良い運動になるプールは子連れのお出かけにぴったりです。この記事では世田谷区にあるおすすめプールを7か所ご紹介しています。幼児用プールからウォータースライダーやスイミングプールなど用途にあわせて利用できるプールを取り揃えていますので、ぜひ最後までご覧ください♪
新型コロナウイルスの感染防止に伴い営業時間が変更がされている可能性があります。事前に公式サイトやSNS等をご確認ください。
①世田谷区立総合運動場 温水プール
世田谷区立総合運動場はその名前のとおり複合的なスポーツ施設です。温水プールをはじめ、児童遊園やアスレチックなど子どもが楽しめる設備充実しています。
こちらのプールはおむつが取れていない小さな子でも水遊びパンツをはいてれば入水OK!赤ちゃん連れにも優しい施設です。子供用の浅いプールに加えてウォータースライダーも楽しめますので幅広い年齢の子どもたちで賑わっています。
大型の駐車場(119台)が完備されており、6:00~21:30まで30分100円で利用できます。
住所:東京都世田谷区大蔵4-6-1
営業時間:9:00~21:00
休業日:毎月第3月曜日
アクセス: 成城学園前駅〜都立大学駅北口(都立01)、二子玉川駅〜成育医療研究センター(玉31)、二子玉川駅〜美術館(玉32) ⇒「区立総合運動場」下車
詳細はこちら:https://www.se-sports.or.jp/facility/sougou-p/
②大蔵第二運動場 屋外プール
こちらは夏季のみ営業している屋外プールです。整備が行き届いていてとても清潔感のあるプールなので子どもを遊ばせるのも安心です。
流れるプールと子ども用の水深が浅いプールにくわえて、ウォータースライダーが2基備えられた遊びがいのあるプールです!
住所:東京都世田谷区大蔵4-7-1
営業時間:平日 4:30~24:00
土日祝日 5:00~24:00
休業日:期間中無休
アクセス:用賀駅 車約10分
詳細はこちら:https://www.se-sports.or.jp/facility/okura/
③千歳温水プール
千歳温水プールは区立プールなのでとてもリーズナブルにプールが楽しめます。夏季は2時間の時間制限が設けられていますが、混雑することが少ないので快適に遊べます。
流れるプール、ウォータースライダー、ジャグジーなど色々な遊び方ができるのも魅力的!地下にはレストランも併設されていますので、プールでたくさん遊んだあとはランチをして帰るのもおすすめです♪
有料駐車場がありますが、31台までと駐車台数が少ないので公共交通機関を利用するか周辺のコインパーキングをチェックしてからお出かけすると便利です。
住所: 東京都世田谷区船橋7-9-1
営業時間:<通常>9:00~21:00,<年始3日間>9:00~17:00
休業日:毎月第1月曜日
アクセス:千歳船橋駅 車10分
詳細はこちら:https://www.se-sports.or.jp/facility/chitose/
④ゆうぽうと世田谷レクセンター
会員制のフィットネススタジオですが、会員登録をするとスクールにかよっていなくても一般利用することができます。
利用料金は、おとなが830円、子ども(4カ月~小学生)が410円でおむつの取れていない赤ちゃんでも水遊び用おむつを着用していれば一緒に利用できるのがこちらのプールの魅力です♪
スクールも細かい年代に分けられて実施されていますので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね!
住所:東京都 世田谷区鎌田2-17-1
営業時間:平日 8:00~22:00
土曜 10:00~21:00
日・祝 10:00~19:00
休業日:1月1、30、31日
アクセス:小田急線「成城学園前」よりバスで「鎌田」停下車徒歩7分
東急田園都市線「二子玉川」よりバスで「砧本村」停下車徒歩1分
詳細はこちら:http://www.seta-rc.jp/kids_pool
⑤玉川野毛町公園
子連れにとにかく優しい玉川野毛町公園は小さい赤ちゃん連れのファミリーにもとってもおすすめです!ベビーカーも楽々なスロープにくわえて授乳室や休憩室がありゆっくり遊べます。
プールは一般用と水深の浅い幼児用の2種類があるので安心して遊べますし、2時間単位の入れ替え制なので、混雑しにくいです。幼児は利用料金が無料、幼児の付き添い者は50円ととてもリーズナブルに利用できるのも嬉しいポイント♪
プールの他にもアスレチックや水遊び、砂遊びができるエリアもあります。地面はコルクのような柔らかさのある素材を採用しているので足に優しく、転んでもケガをしにくいようになっています。
住所: 東京都世田谷区野毛1-25-1
営業時間:要問合せ
休業日:臨時休業あり
アクセス:大井町線等々力駅徒歩10分 東急バス野毛公園前下車すぐ
詳細はこちら:https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/015/001/004/d00004241.html
⑥烏山中学校温水プール
世田谷区では区内のいくつかの中学校の温水プールが一般開放されています。烏山中学校のプールは通年開放されています。水深1.1メートルの25メートルプールが6コースあり、泳ぎの練習や運動を楽しむ人が多く利用しています。
一般的なスイミングプールですが、おむつがとれているお子様から利用OKなので水遊びをするための利用ももちろん可能です♪料金もリーズナブルなので通年チケットを購入して楽しむ方も多いようです。
小学4年生から6年生の子どもが午後6時以降まで利用する場合は、大人の付き添いまたは送迎が必要です。
住所: 東京都世田谷区南烏山4丁目26番1号
営業時間:9:00~20:00
休業日:保守点検日など臨時休業日あり
アクセス:京王線千歳烏山駅徒歩7分
詳細はこちら:https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/013/002/d00007723.html
⑦玉川中学校温水プール
玉川中学校の温水プールはイオン浄化装置が設置されており、いつでも綺麗な状態でプールを楽しめます。
学校施設のため利用できる日時は確認が必要ですが通年開放されていますので夏だけでなくいつでも水泳や水遊びが楽しめます。こちらもおむつが取れていれば小さいお子さまも利用できますので家族での利用におすすめです♪
住所:東京都世田谷区中町4丁目21番1号
営業時間:9:00~20:00
休業日:保守点検日など臨時休業日あり
アクセス:大井町線「上野毛駅」 徒歩10分
大井町線「等々力駅」 徒歩15分
東急バス(等12、恵32)「中町五丁目」 徒歩5分
詳細はこちら:https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/013/002/d00007722.html
いかがでしたか?
世田谷区にはたくさんのプール施設があります。リーズナブルな料金でウォータースライダーなどが楽しめるのはとても魅力的ですよね!ぜひこの夏の思い出にプールへお出かけしてみてはいかがでしょうか?