新型コロナウイルスの流行で私たちは、健康だけでなく経済的にも危機に直面しています。
不要不急の外出の自粛要請、それに伴う飲食店や店舗での消費減退、インバウンド需要の減少、イベントの中止や延期措置、他にも東京オリンピックの延期が決定したことによる計画の変更など業界問わず、様々な経済的影響が出ています。
出典:photoAC
家庭内でも、テレワークや休校措置によって自宅にいることで光熱費や食費が普段よりもかかってしまったり、ついつい自宅での遊びでゲームに課金してしまったり、とじわじわ出費が増えていませんか?
そんな国民全員を助けるため”特別定額給付金”が政府から出されることが決定しました。テレビのニュースやネットで「10万円給付金」と言われて、最近よく目にすることも多いのでは無いでしょうか?全国民、一人当たり10万円を給付するというこの”特別定額給付金”。実際に受け取るためにどうしたら良いのか、この記事では、その”特別定額給付金”の受け取り方を紹介します!きちんとチェックしておきましょう。
目次
誰がどのくらい受け取れるの?
まず、気になるのは、自分がこの”特別定額給付金”をどのくらい受け取れるのか?というところ。なんと、この”特別定額給付金”は全国民が等しく10万円を受けとることができるんです!
出典:photoAC
給付対象者:基準日(令和2年4月27日)時点で、住民基本台帳に記録されている者
受給権者:給付対象者の属する世帯の世帯主
給付金額:1人当たり10万円
どうやったら貰えるの?
次に気になることは、どうやったらその10万円を受け取ることができるのか?これには2パターン方法があります。
パターン1:郵送で申請する
給付金の受け取りまでに時間に余裕のある方は、郵送での申請がオススメです。
住民票所在の世帯主宛に給付対象者(住民基本台帳に記録されている者)の申請書が郵送で送られてきます。
↓
その申請書の振込先口座欄に振込先口座を記入します。
詳しい記入方法はこちら:https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/apply/post.html
↓
振込先口座の確認書類と本人確認書類の写しを準備しましょう。
↓
①申請書、②振込口座確認書類、③本人確認書類の3点を住民票所在の各市区町村へ郵送します。
↓
給付対象者1人につき10万円ご指定された銀行口座に振り込まれます。
※支給日は、各市区町村により異なるため、確認したい場合は、住民票所在の各市区町村へ問い合わせてください。
パターン2:オンラインで申請する
オンラインでの申請は、郵送で届く申請書を待たずに申請することができます。しかし、マイナンバーカードを持っている方のみ、世帯主のみが出来る申請方法ですので注意点などチェックしましょう。
準備するもの
①申請者(世帯主)のマイナンバーカード
※オンライン申請は、世帯主のみ行うことができます。
※世帯全員分の申請を行うことができます(マイナンバーカードをお持ちでない家族の分も行うことができます)。
マイナンバーカードの申請方法はこちら:https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/mynumber/
※マイナンバーカードは申請から取得まで概ね1か月ほどかかりますのでご留意ください。
②マイナンバーカード読取対応のスマホ(又はPC+ICカードリーダ)
③「マイナポータルAP」の検索、インストール
PCはこちら:https://app.oss.myna.go.jp/Application/resources/dousakankyou/index.html
iPhoneはこちら:https://apps.apple.com/jp/app/id1476359069?mt=8
Androidはこちら:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.cas.mpa
④マイナンバーカード受取時に設定した暗証番号(英数字6〜16桁)
※署名用電子証明書の暗証番号です。英数字6〜16桁のものです。
⑤振込先口座の確認書類
申請方法
↓動画での説明はこちら
視聴方法:https://www.youtube.com/watch?time_continue=5&v=wPoMIQRk4W0&feature=emb_logo
マイナポータルへアクセスします。
マイナポータルURL:https://app.oss.myna.go.jp/Application/search
↓
マイナポータルで申請します。
1⃣お住いの市区町村を選択します。
2⃣特別定額給付金の申請を選択します。
3⃣必要事項を入力します。
4⃣振込先口座の確認書類をアップロードする。
5⃣電子署名を付与して送信する。
↓
給付対象者1人につき10万円ご指定された銀行口座に振り込まれます。
※支給日は、各市区町村により異なるため、確認したい場合は、住民票所在の各市区町村へ問い合わせてください。
受け取れる期間は?
出典:photoAC
申請をうっかり忘れちゃった。なんてことならないように期限を知っておきましょう!申請期限は、郵送方式の申請受付開始日から「3ヶ月以内」です。支給申請の受付開始は、居住市区町村ごとに異なるため、各自チェックしておきましょう。
市町村の対応状況はこちら:https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/cities/
その他の特別定額給付金に関する公式リンク
”特別定額給付金”に関する公式サイトはこちら:https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/
公式サイトの中では「よくある質問」を掲載しています。
https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/faq/
その他、各種ご案内はこちら:https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/download/
また、”特別定額給付金”に関する問い合わせができるコールセンターもあります。
特別定額給付金コールセンター:0120-260020
※おかけ間違えのないよう十分にご注意ください。
※応対時間:9:00~18:30(フリーダイヤル)
申請方法をきちんとチェックして、この”特別定額給付金”を忘れることなく受け取りましょう。そして、世界的危機をみんなで乗り越えましょう!
<その他のおうち時間記事はコチラ>
食品ロスを減らそう!休校や休業で余った食品を買えるサイト8選【学校給食・ふるさと納税・コロナ支援】
https://tokyo-eventplus.com/column/food-loss-service
ハンドソープがないとき手洗いどうする?固形せっけんやボディソープでの手洗い方法を紹介!
https://tokyo-eventplus.com/column/wash-hands-without-hand-soap
マスク不足はいつまで続く!?手作りマスクの作り方6選【ガーゼ・ハンカチ・キッチンペーパー】
https://tokyo-eventplus.com/column/various-handmade-mask
オンライン授業・自宅学習・テレワークの肩こり腰痛解消!おうちで簡単ストレッチ&正しい座り方を紹介します
https://tokyo-eventplus.com/column/remort-work-stretch
外出自粛で悩む!ペットの散歩ができない飼い主必見!ストレス解消のために家でできる遊び・オススメおもちゃ8選
https://tokyo-eventplus.com/column/pets-exercise-goods
無料オンライン授業動画32選!小学生,中学生,高校生向けのサイトをご紹介
https://tokyo-eventplus.com/column/free-online-class
【おうちでできる健康管理】”コロナ太り”対策に!外出自粛による生活習慣の乱れを整える健康管理アプリ7選
https://tokyo-eventplus.com/column/health-care-app
東京都の手作りマスクが買えるお店・通販サイトまとめ-イベントプラス独自調査!ハンドメイド作家に聞きました-
https://tokyo-eventplus.com/column/tokyo-handmade-mask-shop
新しい生活様式とは!?厚生労働省が公開した未来の生活スタイル
https://tokyo-eventplus.com/column/newlifestyle-future
【小学生向けオンライン学習動画】小島よしおのおっぱっぴーチャンネルで算数を楽しく勉強しよう!
https://tokyo-eventplus.com/column/kojima-yoshio-online-class
おうち時間を楽しくする!今話題の『あつまれ どうぶつの森』について紹介【島訪問・離島ツアー・マイデザイン】
https://tokyo-eventplus.com/column/animal-crossing-nintendo